三島広小路の懐かし洋食屋。
ビストロ大木の特徴
寡黙なご主人が心を込めて調理する名店です。
昭和の香り漂う、懐かしい洋食屋の雰囲気です。
三島広小路駅近く、カツカレーやオムライスが名物です。
昔ながらの洋食屋さんでローカル番組にもよく取り上げられている名店です。初めて行きました。広小路駅すぐの小ぢんまりとした空間で落ち着いて食事ができます。自分はカツカレーを注文。カツの揚げ具合といい、カレーの濃さやスパイシーさが絶妙で大好きなテイストでした。日替わりの定食を選べばドリンクが付いてくるのでお得です。ちなみにポテサラは甘い中にマスタード?らしきものが入っているので小さなお子さんには合わないかもしれません。ご馳走様でした。
昭和な喫茶店のような雰囲気。でっかい海老フライが2本。プリンアラモードまで付いてお腹いっぱいです。
三島広小路駅のすぐ近く飲食店が立ち並ぶエリアにある、昔からの洋食屋さん。ランチタイムにおじゃましてオムライスを注文。ポテトサラダとサラダとスープ・・・というかみそ汁っぽい何かがセット。オムライスは昔ながらのしっかりとした焼きでちょっと甘口。そしてバターの香りが食欲をそそります。ケチャップとの調和も良く安心できる懐かしい味。外から中が見えないので入店するのにちょっと躊躇しますが気軽な町の洋食屋さんでした。
昭和の頃に沢山あった喫茶店ってイメージ評判のオムライスは少し薄味だがとても美味しい。
昔懐かしい洋食屋さん、オムライスが食べたくなったらここがいいよ!
ランチのカツカレーを頂きました。カレーはもう少し辛いと良かったですが、とても家庭的なお店です。
三島広小路駅近くにあるたいぼく。オムライス 900円(税込)サラダ+味噌汁付き具が多めのケチャップライス。玉子はトロッとした部分は少なめ。サラダは三島野菜も入ってるのかな。味噌汁はワカメとあおさ。ポテトサラダも付いてる。食べてる途中で、サービスでお茶を出してくれた。手作り焼きプリン 600円もはやプリンアラモード。お皿も素敵な柄が2枚重ね。フルーツが7種類ものってる。カウンター4席テーブル5卓駐車場なし。
定食はサラダ、漬物、味噌汁、デザートまでついています。私はポークソテー定食を食べました。デミグラスソースにシナモンがきいていて美味しかった。デザートの焼きプリンアラモードでした。また、行きたいお店の一つになりました。
平日夜に伺いました。他のお客さんも何人かおり和やかな雰囲気でした。店員も接遇良かったです。料理を注文し、のんびり話をしていると比較的早く届きました。オムレツは中がトロトロ、具材は挽き肉や玉ねぎが入ったスタンダードな物で美味しかったです。カツカレーはカツが器いっぱいの大きさでボリュームあります。ルゥはさほど辛く無く非常にコクがあり濃厚でいくらでも食べられそうな味です。カレーチェーン店では味わえない味でした。今回は大人だけで伺いましたが、子供も喜びそうなので今度は連れて行きたいと思います。
名前 |
ビストロ大木 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
055-975-3024 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

寡黙なご主人がひたすら調理、お喋り好きの女将さんは、紙ナプキンを作りながら旅行先のお話しやスマホの写真を見せてくれたり、食後も楽しい時間を夫婦共に過ごせました。再度訪れたい洋食屋さんです。