銀座育ちの新鮮魚、絶品海鮮丼!
地魚専門店 まるみの特徴
真鶴出身の若大将が提供する新鮮な地魚料理が魅力です!
目の前の魚河岸から朝仕入れた刺身や煮魚が味わえます。
アンコウの唐揚げや生ひじきなど、サービス満点の海鮮丼が大人気です!
店内メニューから地魚海鮮丼1000円〜を注文。3種の切り身で説明は無し。鯵とイナダと? 味は新鮮で良い。 先客は昼から酒飲む地元の様子で結構賑わしい。慶應大学がどうだ駅伝がなんだかんだ! 居酒屋代わりにしている様子。 会計は1300円。〜があるから仕方ないが説明が欲しい。外のピンクと丸み帯びた看板と店主のキャラと店雰囲気が合わない。再訪問は無い。
店主からは、今日はネタが全くないんでと、言われながら、海鮮丼を注文すると、サービスで、取り立てのアンコウの唐揚げは出るは、生ひじきが出るはと、大満足でした。店主は、去年まで銀座の和食屋で修行をされていたとのことで、出てくるもの全てが上品で美味しい! また、訪問します。
東京は銀座やあの六本木ヒルズで活躍されていた、真鶴出身の若大将が市場の競りの前に手に入れた、鮮度抜群の魚を使った食べ物を出してくれます!この日は、普段食べれない様なスルメイカ炙り。ランチは地魚海鮮丼を注文しました。真イカ ワタ付きキンメの炙りウマズラ寒鰤ヒラメカワハギの潮汁ウマズラハギの肝生姜はたまり漬けご希望を伝えると、気分によってはビックリ出来る可能性も、涙出そうで最高でした!
刺身も煮魚も味噌汁も絶品!アナログでいい意味でちょっとぶっきらぼうな店主さんが、美味しいお魚を出してくれます。お刺身も聞いたことないお魚をたくさん食べさせてくれて、最高でした。弟さんが漁師さんなので、新鮮な本当の地魚がいただけます。ご馳走様でした!
口コミを見て初来店。波止場というラフな場所で、腕利きの料理人さんの洗練された味がいただけて衝撃。これは…通います。口当たりよく切られた新鮮すぎるお魚、確かなアレンジ。小田原の高級お寿司屋さんより美味しいかも。表では、サワラの卵巣でカラスミを手作りされてました。料理への探究心と情熱、遊び心を感じました。今日は水揚げが少なく、海鮮丼のみでしたが、面白い魚があることもあるとか。Facebook等で朝告知して下さったら、2時間かけても行きたい。そんな特別なお店なのに、外観は周りの店と変わりません。表の看板にせめて、料亭で修行したとか書きませんか…(笑)
地魚刺身定食が、オススメ。水曜日はお休みです。他のお店は14時には閉まってしまいますが、まるみさんは、15時頃までやってますよ。
2020年9月27日 おいしい地魚とお酒をお腹一杯頂きました。東京で修行された地元出身のオーナーがもてなしてくれます。とても満足度が高く、家族も連れてゆきたいお店です。4人テーブル×2 カウンターと小さめです。写真は地魚どんぶり。
海沿いにある定食屋さん目の前の魚河岸から朝仕入れた魚を刺身と煮魚で出してくれます。値段もリーズナブルで新鮮な魚はおいしかったです。
明るい娘さんが一人で頑張っているのが印象的だった。小さなお店ですが、地魚を各種類入った刺身は1500円で、ご飯とお味噌汁がついていて とても良かったです。行った日はサービスでサバの味噌煮を出してくれました。
名前 |
地魚専門店 まるみ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-7952-3118 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

ふらっも立ち寄ったお店。刺身の量もあり鮮度も良かった。若い店主さんが気さくで良い感じ。