トヨタ博物館近く、行きやすい!
イワタニ水素ステーション 愛知長久手の特徴
名古屋方面からのアクセスはトヨタ博物館交差点が便利です。
旧MIRAI純正ナビでは遠回りになることがあります。
周辺は静かな環境で落ち着いて利用できます。
名古屋方面から行くと右手にあるため旧MIRAI純正ナビでは遠回り案内されるのだけど、トヨタ博物館交差点で右折で普通に進入できます。さらに直進が研究所のため進入禁止のような案内もあるけれど、研究所手前右側にある水素ステーションには普通に進入できます。
寂しいところでした。スタッフ要るのかどうか分からない❗
トヨタ博物館の信号の逆サイドにあります、便利!あとリニモが走っていくのに出逢えるかも!
名前 |
イワタニ水素ステーション 愛知長久手 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-2900-4374 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

門が開いてたら営業中です。私も詳しくありませんが、圧力については、充填後に容器が熱くなったときに82MPaを越えないように計算されていると聞きました。なので80MPaまで達しないことは問題ではありませんね。寒いときに充填したのではないでしょうか。圧力よりもkgを素直に見ています。また車の水素残量が多いとあまり入らないそうです。私は長距離移動の際はなるべく減らしてから充填しています。