日赤病院近くの多彩なメニュー。
中村日赤駅の特徴
日赤病院が目の前にあり、アクセスがとても便利です。
東山線は運転本数が多く、利便性が高いです。
一階のレストランは幅広い世代に楽しめるメニューが揃っています。
名古屋第一病院の最寄駅です!地上に出ると裏に大型医療施設がございます。ここは元遊郭の最寄駅として利用しました!遊郭、今はお風呂屋さんの方面は徒歩10分ほど歩きます!こんな場所に大人のお店がと思うことが、多々ありました。名古屋は恐ろしい場所です。
日赤の病院が目の前にある東山線の駅。女性専用車両の乗り場にEVがあるのはいかがなものか。
東山線は電車が小型で6両編成を組んでも4扉4両編成分しかなく、代わりに運転本数は多い。名古屋第一赤十字病院の最寄り駅であり中村公園にも近い。
文字通り日赤病院が目の前にあります。地下鉄の駅にしては珍しく?地上に改札口があるわりにはホームはかなり深いところにありました!
愛知県最大と言われた中村遊郭は此方が最も近い。大須の旭遊郭から移転し幕府公認の花街としてその栄華は戦前まで続いたと言う。一時は東京の吉原を凌いだとも。戦後は所謂赤線地帯で名楽園とも呼ばれた。現在は一部に面影を残す。岐阜の金津園は現在も健在だと言うのに。八事日赤は瑞穂にも有るが場所柄偉い違いが(汗)
上下線で別改札の構造。その割にはそこまで浅くなく階段はそこそこある。連絡通路で繋がっているが、反対側に出るのは道路を横断する場合とどっこいどっこいである。
ここの病院は対応も良くていいです!あまり行く機会は無いですがオススメ出来ますー。
いつも利用。問題ありません。
一階のレストランはいろんなメニューがあって幅広い世代がご利用出来ると思います。そこの入口にある手作りパンがとてもおいしいです!いつも早くに売り切れていまいます!地下のミニストップは病院のコンビニなので入院している方に必要そうなものが沢山あります。そして、ちょっといいお弁当やパステルのプリンと他にもおいしいプリンがあります。通常のミニストップの商品ももちろんあります。二階にはタリーズコーヒーがあります。病院に様はなくても、ランチをしに来てその後にタリーズコーヒーでコーヒーを飲むって言うのも良いと思います。先生方も若い方が多く、イケメン、美人な先生が多くとても優しく親切に話してくれます。1部とても早口過ぎててよく理解できない先生もいますが医療事務の方が優しく教えくれるので大丈夫です!
名前 |
中村日赤駅 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-481-1618 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

少し古い地下鉄駅日赤病院の連絡通路もあります。