名東区極楽町で優しい講師と。
一般社団法人日本ボイラ協会 愛知支部の特徴
名古屋市名東区の極楽町にある、地下鉄星ヶ丘駅から市バスでアクセスが便利です。
新しくて綺麗な施設で、ボイラー技能講習を通じて専門的な知識が得られます。
講習中、優しい講師による親切な対応で安心して学ぶことができました。
場所は丸の内から少しとか星ヶ丘駅から徒歩5分とか言ってる人達が居ますが、場所は名東区極楽町で地下鉄東山線の星ヶ丘駅から市バスに乗り極楽町バス停降りてスグの場所です。
以前は病院だった施設を改造して使用しているようです。40人規模の講習を行うには全体的に手狭な印象です。3日目の実際にボイラーを使用した実習の際には、4班に分かれて行うことになり、手待ち時間が発生するので自習できるものを用意して行くと良いです。9時から5時まで、硬いパイプ椅子に座りっぱなしの時間が長いので、クッションを持参すると良いかもです。3日目の実習では、ヘルメットと手袋を使いますが、他人が使用したものを使い回しになります(消毒などなし)ので、荷物にならなければ持参しても良いと思います。座学の内容は、ある程度勉強の進んだ人ならば知っている内容ばかりで退屈します。既に試験に合格している人なら尚更だと思います。講習を受けるなら、勉強に取り掛かり始めのタイミングが良いかと思います。周辺にはすき家や複数のコンビニが徒歩圏内にあるので、昼食には困らないです。オススメは極楽交差点にあるたこ焼き屋さんで、イートインも可能です🐙高い講習費用を徴収しているのですから、受講者に対するホスピタリティはもう少し向上させて欲しいです。施設内にゴミ箱すらありません。すぐ近くのコインパーキングはすぐに埋まってしまいますが、10分程度歩けば、もっと安い名鉄協商のパーキングがあって空いています。何しろ、交通が不便で全くの住宅街の中で講習を行うのは何故か、疑問に思います。愛知県民の方でも、名古屋市内での受講に拘らなければ、岐阜県や三重県での受講も一考に値すると思います。
新しくて綺麗です🥹講師の先生も優しかったです。
資格取得について尋ねたところ、親切に対応してくださいました。市の中心部からは外れていて少し不便さは感じます。
以前、3日間の講習を受けましたがコロナ対策の説明や真面目に受講しない受講生への注意喚起の際にとても威圧的な感じで話されていたのが気になりました。上からの物言いは令和の現在では時代錯誤ですし、一応受講生もお金を出しているお客だと思います。所詮地方の協会なので仕方無いとは思いますが。あと、こちらは全国で一番受講生が多いと自慢気に話されていましたが、本当に首都圏の神奈川や東京よりも多いのでしょうか。それであれば尚更受講生に対して丁寧な対応を心掛けるべきだと思いました。実技を教えて頂いた教官の方は非常に丁寧・熱心だったのが唯一の救いでした。
ボイラー技能講習3日間、お世話になりました。コロナ下、講師の先生やスタッフさんのおかげでしっかりと受講することができました。無事に本試験も一回で合格することができました。
他レビューに丸の内駅から離れたと書いてありますが最寄り駅は東山線の星ヶ丘駅から徒歩五分です。お車の方は駐車場がないので近くのコインパーキングにとめましょう。
職員の対応が良かった。
つい一週間くらい前に資格を受けるための講習に行きました強いて言えばエアコンの効きが少し悪かった。
名前 |
一般社団法人日本ボイラ協会 愛知支部 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-784-8111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

講習の申込みをするために行きました。就業開始時間9時より少し早かったですが普通に対応してくれました。