行列必至!
なか勝の特徴
愛知県一色産の青うなぎを使用し、絶品の地焼きスタイルで提供しています。
ミシュランビブグルマンに掲載された話題の人気店で、行列ができるほどの盛況です。
鰻ざくやコスパの良さも評判で、満足度の高いランチ体験ができるお店です。
文句なしに美味しいです。鰻重は40分くらいで出てきました。ご飯も多めで、鰻の大きさと良いバランスでした。朝一件仕事をして、次は午後一からみたいなときに早めのインで余裕を持って食べに行かれるのがいいのではないでしょうか。
大変美味しい鰻でした。外はパリッと香ばしく、身はふわっと柔らかい。タレは甘すぎずスッキリとした味に感じました。駐車場が分かり難いので事前に確認して行くといいと思います😄女将さんでしょうか❓駐車場のことや待ち時間など、とても丁寧に明るく対応してくださる方で、少し長い待ち時間でしたが気持ちよく待てました。
やよログ(つ∀`*)広島随一の地焼き″青うなぎ″◼️愛知県一色産の青うなぎを使用し、土佐備長炭での高火力で関西風地焼きで提供。ミシュランビブグルマンにも掲載される行列の人気店。◆うな重◻︎愛知県一色産の青うなぎ、ご飯(少な目)、香の物、お椀、フルーツ。◻︎鰻はサクサクシャクシャクの食感で香ばしい。岐阜のたまり醤油使用のかなり塩気の強いタレ。地焼きなので20分程で着丼。◼️お店◼️現金会計のみ。BGM テレビの音愛知県の老舗うなぎ店で修業を積んだ店主。当時の人脈を活かし愛知県一色産の「青うなぎ」を仕入れている。ミシュランビブグルマン広島2013掲載。2002年オープン。(Google検索より)◼️◼️平日オープン前に訪問。滑り込みで待たずに入店。仲居さんのフレンドリーさというか接客の良い事…。聞かれたので東京からと答えると「内緒だよ!」と飴ちゃんを沢山くれた。ほっこり。2022.12
福山の鰻屋さんなか勝さんへずっと前から行きたかったお店バラ祭りの夕方開店前から並んでみました開店15分ほどで店内満席待ち2組‥早くから並んで正解鰻ざく食べながら焼き上がりを待ちます鰻ざくは濃いめ酢が効いてビールすすみます店内はいい匂い充満30分程度で鰻重到着パリパリ甘めで好みのやつカレー4皿昼食べてましたがどんどんイケますコスパもいいし最高ですねすぐに完食大満足!ごちそうさまでした😋
青春18切符の旅のランチに伺いました。福山駅から徒歩で30分福山市街を散策しながら14時前に入店14時でも粗満席で私の後にも三組のお客さんが来られました、人気店ですね、待つ事10分カウンター席が空き案内されうな丼とうざくに瓶ビールをオーダー。直ぐに瓶ビールとうざくが運ばれうな丼を待ちながらうざくで一杯うざくの鰻肉厚がありふわふわ、味付けも良くとても美味しい😋うな丼に期待感が高まる。うな丼が到着、お吸い物と香の物、オレンジがついてます。うな丼は鰻半身と説明を聞きましたが切り身が大きく肉厚もありふあふあでタレも甘めですがとても美味しい😋、ごはんの量も大盛りでお腹いっぱいになりました。女将さんだと思いますが接客が最高気遣いがありお客さんを大切にされている事が伝わります。近くにあれば通いたい名店だと思います。ご馳走様でした。
朝10時に行って正解でした。お盆近い真夏。日傘必須ですが早めに駐車し並んで大正解。開店して早々に2時くらいまでの待ちとなっていたようです。大好きなひつまぶしをいただきました。かりじゅわふわーなうなぎ🥺絶品でした❤️
11時半過ぎごろには既に満席でした。30分も待たないうちに順番が回ってきたので運が良かったんだと思います。うな丼(梅)でご飯大盛りで注文したのですが、来た時には蓋が閉まらないほどの量で目がまんまるになりました。肝心のうなぎですが、人生のうち一回でいいから本当に美味しいって言える鰻を食べたいという願いが叶ったといえるほどおいしかったです。さく、じゅわ、ふわっという三拍子揃ったうなぎでした。これが、通常なら2100円で幸せになれると思うと大満足でした。大盛りだったので、店員のおばさまがタレかけないと薄いかもしれないって言われてましたが、そんなことありません。炭で焼いた香りから、うなぎの脂とそれをつけたタレだけで十分といえるほど濃厚な味を堪能できました。大袈裟かもしれませんが、これが本当のうなぎなんだと実感できました。次は両親連れて行きたいと思います。嬉しいことがあった日か一年に一回くらいの記念日でも行きたいと思えるような高級感ある鰻丼でした。
福山観光で晩御飯は何にしようかと調べていたところ、先週の土曜丑の日にうなぎを食べてないことに気付き訪れた「なか勝」さん☺︎予約は受けてないようで、お店に行ってから名前を書き、メニューから注文する品を選び、待ちます。僕は火曜日の18:30頃行きましたが、お店は満員3組待ちでしたが5分程で座れました☺︎ちなみに出る頃には8組待ちと大盛況wwカウンター、テーブル、座敷(堀座卓)がありました。うな重、ひつまぶしを頼みましたが少ないかな?サイドメニュー頼めばよかったかな?と思ってたところ、、食べ終わってみれば苦しいくらいお腹いっぱい☺︎うなぎはふっくらホクホク脂ものってるけどしつこくない!パリっホクホクっとどこまでも食べれそうな上品な味!これは覚えとかなくちゃと思い、レビューを書き込みました☺︎店員さんも丁寧で元気が良くすごくいいお店でした!長く続けてください!ちなみに駐車場は大きい道を挟んだ斜め向かいにあります!
夏に弱くなった身体に栄養注入ということで福山市「うなぎ なか勝」さんまでやって来ました。久しぶりの訪問、駐車場も増えていました!!暖簾をくぐると右手にカウンター席、左がテーブル席、奥に座敷個室があります。立秋前の土用時期ですからお客さんは多いですが、差配されるスタッフさんが素晴らしくテキパキ捌かれておられました^^注文はうな重、カウンター席で頂きます。うな重の他に吸い物・香の物・果物、卓上には追加ダレも用意されていました!うなぎは強め焼かれており若干の焦げ目がありますがサクっと香ばしい仕上がり、中の身はふっくらで余分な脂はありません...タレは濃い目でご飯にもしっかり掛かっています。うなぎ文化は関東が抜きん出ていますがとてもレベルの高い蒲焼きです(*^^*)土用丑の日にはお袋が裏庭で焼き上げてくれたうなぎの蒲焼き、七輪の炭に脂が落ちて向こう三軒両隣までうなぎの匂いが立ち込めていましたね、古き良き昭和の蒲焼きでした!!
名前 |
なか勝 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
084-921-5111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

平日にランチ訪問。満席の場合は、名前を書いて、鰻を注文します。駐車場は反対側の杵屋の隣にあります。満車になることもしばしばですが、お店の方が電話してくれるので、それまで車で待機もオッケー。10組待ちで40分後に入店できました。鰻重を注文:鰻はふっくら、食感はザクザク(ちょっと大袈裟でした)。タレが香ばしく焼かれていて美味しかったです。店内:2人で入店したので、カウンター席に通されました。日本料理店のような趣きある店内でしたが、目の前にテレビがあり、ヒルナンデスがずっと流されてました。産地や炭もこだわり、手間暇かけて作られていて満足でした。