名古屋で味わう激レア本格ウズベク料理!
タバスム ハラル レストランの特徴
名古屋で唯一、ウズベキスタン料理が楽しめるお店です。
本格的なサマルカンドプロフは、クミンと塩の絶妙な味わいです。
フレンドリーな外国人スタッフが、楽しい雰囲気を演出しています。
ランチのプロフセットとサイドメニューでノンを注文しました。プロフとノンはウズベキスタンでは地域によって作り方や盛り付け方法が異なり、タバスムさんのはブハラ地域のものを提供しているそうです。プロフはクミンをたっぷり使い、インド料理のジラライスに似ていました。想像してたより油っぽくさがなく、クドくならずに食べ終えれました。レジ横の冷凍庫にノンが(3p)売られています。日本人のお客さんだけでなく、ロシア・インドネシア・インドなど海外の方もよく来店されるみたいです。
めちゃくちゃノリの良い、多分ウズベキスタン人のお兄さんがオーナーのお店です✌️日本語ペラペラ、他にも何ヶ国語も話せるようで楽しい時間を過ごさせて頂きましたw料理も本格的で美味しかったです👍次回はボルシチ食べたいですね🔥
名古屋に唯一あるウズベキスタン料理屋のお店。地下鉄東山線の本陣駅から徒歩6分ほどの場所にあります。◆オーダーチキンシャリクマンティカウルマラグマンプロフとってもお酒に合うメニューなのですが、ハラルのお店なので飲み物はソフトドリンクのみです。ザクロジュース頂きました。初のお料理ばかりで、料理名見てもわからなかったのですが日本語堪能なスタッフさんが、明るく楽しく教えてくださるので安心しました。シャリクは串焼き。羊がそんなに得意ではないので、チキンに。こちらはつくねのような感じでした!マンティは蒸し餃子に似てます。中のお肉は羊でしたが、スパイスでいい感じに味付けされておりとても美味しく頂けました。スパイスはいっていると羊好きかもしれません!上にかかっているソースもめちゃくちゃ合います。カウルマラグマンは、焼きうどんのようなもの。赤かったので辛いのかな?と思いましたが、甘め。トマトの赤でした。これはこれで美味しい。焼いてないラグマンがスタンダードみたいです。こちらはトマトスープにはいってます。ピラフのようなプロフもとっても美味しくて、2件目だったのに結構食べちゃいました。次もまた別メニュー食べてみたいです。ごちそうさまでした!
本番のウズベキスタン料理を、名古屋で味わえるなんて!!ウズベキスタンに行ってみたく、初めてこちらのお店に伺いました。ひよこ豆のスープ単品と、伝統料理プロフとマントゥ・ザクロジュースのセットをいただきました。とても美味しかったです(^^)スタッフの方はとても親切で、ウズベキスタンの事を教えてくれました!また伺います!(^^)
店内きれい店員優しい食事最高今日はたまたま来日1ヶ月の店員さんだったけど、日本人にわかりやすい英語で話してくれた。焼きうどん風や、ビリヤニはめちゃくちゃ美味しい。香辛料のにおいは多少するけど、日本人の舌に合う!ハラール料理大好き。ウズベキスタン料理最高‼︎リピート確定。食器は中東って感じで可愛いしおしゃれ。
土曜日のランチで訪問。ウズベキスタン料理プロフ、マンティ、サラダ、ザクロジュースのセット(1500円)を注文。プロフはピラフっぽくとても美味しくあっという間に完食♪マンティも皮がモチモチで美味しかったです!日本人のお客さんが多いので安心♪テーブル席しかありませんが、1人でも全然OKです。外観はちょっと入りづらいかもしれませんが、珍しく美味しいウズベキスタン料理、ぜひ食べてみてください!
ウズベキスタン料理のお店。味は日本人にあわせてあるか訪ねたところ、本場は油をもっと使うが、油は少し減らしている。それ以外のスパイス等は変えていない。と教えていただきました。サービスもこちらから要望、判らないことを尋ねると丁寧に教えてくれます。
名古屋では珍しいウズベキスタン料理店。プロフ(焼き飯)、マントゥ(蒸し餃子)、シャシリク(つくね串焼き)、ノン(パン)、サムサ(揚げ菓子)などおひとりさまで行っても色んなものを一気に食べたい人向けのワンプレートになったタイプなど、色々メニューがあって有り難いです。マトン(羊)が中心なので、マトンマトンしてるものが好きor大丈夫であればぜひ。あとプロフ(ピラフ/チャーハン)には干しぶどうが入っています。ノンも日本にはないパンの質感があっておいしいです。ノンだけでもテイクアウトしたいくらい。店内はキレイに掃除されていて清潔、現地の写真やメニューなどが飾られていて、ほんのちょっと海外に行った気になれるかも。店員さんは違和感なく会話が出来る方で、料理を待つ間もウズベキスタン旅行本を見せてくれました。
グリヤジというメニューです。マッシュポテトとスープ。800円。マッシュポテトは美味しかったです。スープは何かが足りない感じ。美味しいんだけど、物足りないというか、味がぼやけているというか…。店員さん、愛想よいし頑張っているけれど、お客さんはいつも少なめ。メニューのバリエーションが少ないからかな。
名前 |
タバスム ハラル レストラン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
070-5258-7772 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

ウズベキスタン料理が気軽に食べられるお店。赤っぽいスパイスかかってるけど、辛くないです。日本人が好きそうな味。美味しかったです。