通安寺の満開しだれ桜、心洗う美しさ。
通安寺の特徴
通安寺の枝垂れ桜は、毎年早咲きで美しいとの口コミがあります。
慈母観音様に広がる桜の姿が、人々の心を洗う場所です。
毎月28日の開運祈願会は、多くの人に感謝されている行事です。
シダレ桜が満開です。
義母の七回忌法要、お勤めありがとうございました。
御朱印をもらいました。
関ヶ原の戦い以前に建立された古いお寺です。
2019年3月22日です。時期が早すぎて 驚きました。見事な垂れ桜が満開。早咲きは毎年の事だそうです。2020年3月15日今年も既に咲き始めました。ただ お寺の境内です。お墓参りの方 お寺様の迷惑にだけはならない様にして頂きたいです。
2021.03.21今年の満開は16日あたりだったようで少し散り始めのしだれ桜でしたが慈母観音様に降り注ぐように枝を広げる姿は美しかったです毎年、安定の早咲き桜に感謝です。
普通に心洗われる所です。
2020.3.20、福山で一番早いと言われる、「通安寺」の満開のしだれ桜を鑑賞してきました。19時過ぎでしたが、住職がご親切にライトアップの電源の調整をしてくださいました。
R2.3.25、枝垂れ桜は満開でした🌸
名前 |
通安寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
084-923-2040 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

枝垂れ桜が綺麗でした。