漁港の駅で味わう、優しさあふれるマグロカツ。
漁港の駅 TOTOCO小田原の特徴
日本初の漁港の駅として、地元の新鮮な魚介類が楽しめるお店です。
食堂ではぶ厚いマグロカツや刺身が、ふんだんに味わえるメニューが魅力的です。
小田原や伊豆など、近隣の名産品やお土産が所狭しと並んでいる道の駅です。
お土産の加工品系は添加物入ってる物が多い印象でした。中には無添加のものもあります。パックのお寿司やイサキのおにぎりなどは安くて美味しそうでした。
何かで知って気になってランチに行きました!ぶつ切りのお刺身がモリモリ!!!びっくり!5種類のお刺身がありましたが、私はサーモンが好きでした。店員さんたちは元気いっぱいです(笑)パフェ容器があってお刺身パフェが作れます(笑)いくらはスプーン一杯だけ!(笑)野菜、揚げもの、カレー、スイーツまであって、至れり尽くせりでついつい食べ過ぎました(笑)制限時間は59分ですが、59分でむしろ良いです(笑)これ以上食べられない(笑)楽しかったです(笑)
ランチをするにあたり、メニューの選び方には直感も必要な感じはしました。おすすめと思われる物は、今が旬のイサキの定食 限定の本マグロ丼 あら汁 豆アジの揚げ物 シメのスープなきがします、あくまでも私の主観ですが。方方言ってる私には、評価は並とします。建物内は綺麗でした。駐車場も広かったです。
早川駅から徒歩10分という、とっても有難い立地にある道の駅。出迎えてくれるのはさかなクン画伯のおさかな愛に溢れた絵画。お魚好きな方にとってはパラダイスでギョざいます。プリン、おさしみ、お寿司、干物、煮物、ご当地お菓子やラーメンなどのおみやげ。野菜や果物まで売っています。こういうところに来ると何でも買いたくなっちゃいますよね。そして2階、3階にもとってもおいしいお食事どころがギョざいます。是非いってみてくださいね!
伊豆方面から来ると石橋料金所(有料道路には乗りませんが…)の少し先を海側に降りていく感じです。信号機があるので出入りはしやすいです。「漁港の駅」というくらいなので魚関係が多く売られていますが、地場野菜も売られておりそれがリーズナブルでたくさん買ってしまいました。食事は2Fで頂きましたが値段はやや高め。11時頃行きましたがエレベーター前まで並んでいました。券売機で購入するのに列ができている状態で、席はそこそこ空いていました。ただ、商品が出来上がるまで10分くらいかかったため、券売機の稼働を上げても今の体制だと回らないと思いますので調理キャパを考慮すると並ばざるを得ないのかなと感じました。メニューはまぐろのトロとろ丼ぶり1650円にしましたが、どんぶりは小さめ、ごはんは多く入っていますが、まぐろはその表面を隠す程度で想像よりも少ないです。最後に出汁を入れて茶漬けにできます。今度は3階に行ってみたいです。
2022 11/12TOTOCO小田原は3年前に日本初の“漁港の駅”として誕生!建物は3階建てで1階は鮮魚や水産加工品・農産物などを販売されており2階はフードコート3階は鮮魚をテーマとしたお刺身食べ放題のお店となっており相模湾を一望できる眺望テラスからは大海原を眺めながら、海の幸を堪能することができ、お魚好きはたまらない場所です。駐車場も広く停めやすいです。
小生の情より ぶ厚いマグロカツ、刺身も狙った様な厚さ、なんとも優しさ溢れるフォルムではないだろうか、優しさはいくらあっても良い。また漁港にぷりん?のギャップに賞賛を与えたい、ノーマル、いちご、抹茶、涼しげぷりん、付属のシロップも合間って各種しっかり主張する味になっているから大満足、実に美味しいぷりんであった。
駐車場は十分有ると思います。漁港って事で海産物が豊富で、調味料とかご飯の友とかも興味わきました。お菓子も他で無い物を見つけ買いました。外にはキッチンカーが2台いました。少し歩くと海に入る事も出来ます。プリン屋さんが有り買いました。美味いですが、ちょっと高いかな。
3階の食堂で食券を買い食べました。期待していなかったけれど新鮮で美味しかったです。マグロ丼は予想より小さな器でビックリしましたが、ご飯がガッツリ下に入っていて食べ応え有りました。一緒に渡された刺身醤油と胡麻醤油この胡麻のドレッシングのようなタレがこんなにまで刺身と合うとは思わなかった凄く美味しくて一人で大喜び海鮮のラーメンは具沢山でひとつひとつの味がしっかりとしていました汁にも良い感じで出汁が出ていて温まるし美味しいし満足ですただし、貝の砂抜きが甘く器の底が砂だらけになりました。
名前 |
漁港の駅 TOTOCO小田原 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-20-6336 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

日曜日に行ったせいか、駐車場に入るのに行列ができていました。ランチ付近の時間帯はかなり込み合うので、時間に余裕をもって訪れたほうがいいですよ。新しい施設なのでかなり綺麗です。1階がお土産売り場で、場所がら鮮魚なども売っているので楽しめます。お菓子などのお土産品も品揃えがいいので買い物も楽しめちゃいます。上の階には、刺身の食べ放題などのお店もあるので興味のある方は訪れてみるといいのでは…ただ、お刺身などお目当ての方は近くにある、小田原漁港の方がお勧めかなぁ。漁港の駅 の外では野菜の詰め放題などのイベントが行われていたので、3世代で楽しめちゃいますよ。