トロトロ角煮と香草焼き!
レストランまんまの特徴
道の駅水辺プラザかもとで楽しめるランチバイキングです。
手作り感満載の料理、特に皮付焼豚が絶品です。
充実したメニューで、アサリの香草焼きもおすすめです。
手作り感しかない、素朴だけど、気持ちがこもった、おいしい料理でした。
祝日の13:25に入店、色んなお店のランチバイキング行って来た上での感想です。先ず入り口すぐの券売機辺りにバイキングとお風呂セットが1700円だったのでセットにすると300円も🉐です‼️バイキングのみ税込1500円、お風呂のみ500円です。お風呂セットは直接レジにて支払いでした。学生っぽい若い男の子の接客も悪くありませんでした。時間が遅めだったので麻婆豆腐、焼き魚、焼きうどん、ホルモン煮込みはほぼ空っぽで追加はありませんでしたがフードロスを考えたら遅い時間だしお惣菜の種類がとても豊富だった事と補充できる物は追加されていた事、色んな物を一口分ずつお皿に乗せていったのに種類が多くてどうせ全種類食べれなかったので品切れの物があったとて、大満足でした。参考に覚えてるお惣菜書きます、サラダバーに、茄子、ピーマン、玉葱のかき揚げの天ぷら、おでん数種類、味付け玉子、焼き茄子、大根と人参の煮物、蓮根料理、ヤンニョムチキン、唐揚げ、ハンバーグ、ひじき煮、ポテト、大学いも、コロッケ、焼き魚、ニラ玉、ほうれん草とベーコン炒め、白和え、卵焼き、椎茸煮、ナポリタンパスタ、レバニラ炒め、ピーナッツ豆腐、胡麻豆腐、のっぺ汁、だご汁、ぜんざい、かしわ飯、高菜飯、白米、ポテトサラダ、一口サイズのコーヒーゼリー、杏仁豆腐、オレンジジュース、アップルジュース、コーヒー、食パン、バター、ジャム、覚えてるだけでまだいろいろあったと思います。それぞれの味付けもしっかりしてて美味しかったです。お天気が良くて店内も明るくお座敷もあり小さい子供連れのご家族が利用されてました。座敷は少ないので大人同士で行く時はなるべくテーブルに座った方が良いだろうなと思いました。お風呂セットで大満足のランチでした😋車で40分くらいかかるけどドライブがてら2〜3ヶ月に1度はお風呂セットで行きたいと思いました😊お風呂の泉質もめちゃくちゃ良かったです👍
以前はビュッフェスタイルのお店が閉店してラーメン屋さんになってる。セルフ方式のお店。のんびり景色見ながら出来る。
ラーメンの好みは十人十色だと思いますが、皮付焼豚はトロトロの角煮みたいな感じで美味しかったです😃
期間限定の営業再開カレーには焼肉のあまり肉がどっさり入ってる。牛、豚、鶏、ウィンナーなどいろいろ。肉のエキスのおかげでめちゃくちゃウマイ。カレーだけで十分!でも8月30日以降再び休業。再開を待ってます。
お風呂とバイキングのセット料金が1
お風呂とバイキングのセット料金が1,330円とコスパ最強の価格設定だし、その割にアサリの香草焼きなども料理メニューにあったりとてもよかったです。お風呂も露天ジャグジーがあり、長く浸かれる心地よい温泉でした。
大人(中学生)1100円小人(小学生) 770円幼児(3歳~) 550円道の駅 水辺プラザ鹿本内にあるバイキングレストラン種類が豊富で野菜中心です。料理が少なくなると、直ぐに補充されているので食べるものがない…と、いうことがありませんでした。味付けもいい感じで、どれも美味しかったです。残念だなと思った事は、テキパキと仕事をこなしていた1人のスタッフさんは、コーヒーの前で困っている様子のお客さんをスルーしてました。やるべき仕事も大事ですが、目配りをする事も大事ですね。もう1人のスタッフさんが気付いたらしく笑顔で対応されていました。美味しい料理の提供はもちろんですが、周りに気を配ったサービスがあると気持ちがいいですね。
さいあんどこう!こんなにクオリティー高すぎです。
名前 |
レストランまんま |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒861-0312 熊本県山鹿市鹿本町梶尾1257水辺プラかもと内 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

ランチバイキング!R7.3.18時点大人1500円(中学生以上)小学生1000円3歳〜800円6人掛けの座敷席が6箇所あるので、子連れOK!バイキング内容は、小鉢系統、揚げ物系統、サラダ類、ご飯は、白、高菜チャーハン、赤飯、カレーパンは、2〜3種類汁物は、豚汁、だこ汁、蕎麦飲み物、オレンジジュース、アップルジュース、ウーロン茶、茶、コーヒーデザートは、杏仁、コーヒーゼリー、揚げパン、わらび餅、大学芋バイキングでイメージする食べ物は、ひと通りある。時間は1時間だけど、バイキングだから30分もあればお腹いっぱい!料理の写真も撮ったけど、周りのお客さんが写っていたので自粛。