小田原城すぐそば、絶品カマス丼。
えじまやの特徴
趣味の器がおもむきがあり、心温まる空間です。
小田原城から真っ直ぐの立地でアクセス良好です。
カマス丼とカマス棒が絶品でランチ利用に最適です。
ランチ利用現在は月曜、火曜、水曜営業となっている。小田原に古くからあるお店を改装して、飲食店に変わっており気になっていた店内は良い感じで古さを残していて何だか落ち着く雰囲気であるランチはホットサンドと名物と思われるカマス棒バーガーを注文したホットサンドは苺と林檎ジャムから選べることが出来たので林檎を注文出来上がりの商品はやや小ぶりなので、女性に丁度よいかもしれないジャムは手作りでとても美味しかった!カマス棒バーガーは名物とあって身もフカフカで柔らかく癖がなくてとても美味しく頂けましたコロナ対策はアクリル板のパーティション、アルコール洗浄、入店時は体温計測もありトイレはウォシュレット付きの綺麗なモノにリニューアルしてあり問題なし2F席もある。国道1号線を跨いだ景色も良いと思う。
昼食の時間帯に行きました。オムライスを頂きました。カマスのフライ…とても、ホクホクして美味しい。小田原に来た際は、また行きたいと思います。
かます丼が美味しい。
閉店時間近くに、暖簾を下げようとしているところをおじゃましてしまいましたが気持ちよくむかえて頂きました。数多くの焼き物が飾られ店内も落ち着いてて、良い雰囲気です。魚一本の内臓や骨をとったカマスボーはないすです!次は、ランチに来たいです。
カマス棒が絶品です。気さくなおもてなしで親しみやすいです。
小田原城を出て真っ直ぐ来た所に有ります。カマス棒ののぼりに引き寄せられ、お店に入り、頂きました。カマス棒は1本骨抜きしたカマスを油で揚げたもので、とても美味しかったです。2月1日フジTVで紹介されるとの事。ご主人には小田原の歴史や地形、風土、またお店の沿革などを教えて頂きました。小田原は旧町名が残ってる。この辺りは筋違橋町。なんと博物館で見た江戸時代の地図に載っていた。奥様他の皆様には温かいおもてなし有難う御座いました。20年ぶりの小田原、やっぱり良い街でした。
?車椅子?タカトシ温水。
カマスボー丼いただきました。
ふらっと寄りましたが、非常に美味しかったです。店内では、センスの良い陶器も販売しています。
名前 |
えじまや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0465-22-6602 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

趣味の器におもむきがあり、ほっこりしてしまいます。次回、ぜひ食事をしてみたいです。