週替りのハード系パンが魅力。
ラフォレ・エ・ラ・ターブルの特徴
江ノ電和田塚駅から徒歩3分でアクセスも良好です。
素材にこだわった健康志向のパンが楽しめます。
人気のコロッケパンは他のものと違う新感覚の食感です。
平日の午後でしたがパンの種類はだいぶ少なくなっていました。ハード系をメインに3点購入噛めば噛むほど味わい深くついつい食べ過ぎてしまいました。接客はとても親切で感じが良いです。
第一印象としては、かなり具材の香りが強い。パンの香り、味がちょっと負けてるように感じた。もう少し小麦を感じたかったかな。まぁそういうパンを選べよってだけだけど。紅茶もオリーブも選ばれたものなのだろうなぁと思う。だってここまで味濃いのだから。・ティーブラン・グリーンオリーブバーを食べました。今度はシンプルパンを食べたいと思う。価格はちょい高いけど、納得感はある。GWの午後のタイミングで伺ったが、結構パンの種類もあって、ゆっくり選べてすごい良かった。価格:・ティーブラン:350円・グリーンオリーブバー:330円味【15】/25値段の適正度【15】/21見栄え【1】/2入手のしやすさ【1】/2トータル【32】/50
週末鎌倉に行った時には、何時もこちらのパンを買いに行きます。何をいただいても美味しいです。バゲット🥖オススメです。
パッとしないお天気の休日。お昼頃でしたが品揃え多くて嬉しい。天然酵母のハード系パンが並んでいます。パンオヴァン(370円)お店の方の期間限定のイチオシですよ!の言葉で購入。生地に赤ワインを練り込んであるそうです。スライスすると可愛いピンク♪微かにワインの香りがします。以前いただいたカンパーニュ、オススメです。今年で開業10年なのですね〜時の経つのが早いっ!
素材にこだわりがあるようで、健康志向なパンがあります。オーツ麦やひまわり種、ナッツも多いです。柔らかいというよりもハードに近いもので構成されています。フワフワ系好きには縁はないと思います。観光地価格です。コロナの影響もあり、焼いている量少ない、曜日によるかもですが昼にはほぼありませんので狙うなら午前中だと思います。
持ち帰りのみのパン屋さんです。開店すると扉が開かれ扉の横に置き看板が置かれます。ほとんどのパンは中がしっかり詰まっていて表面は少しかためであり、小さなお子様向けではないかもしれません。サンドイッチが3種類と定番や期間限定のパンが10種類以上あります。最初は生ハムとわさび菜のサンドイッチともう1つその日気になるパンをよく買っていました。(わさび菜の代わりに大葉のときもあります。)最近サンドイッチはハムチーズをよく買っています。サンドイッチとパンの2つでかなりお腹がいっぱいになります。空気を食べているようなパンでも固すぎるパンでもありません。かぶりついたりちぎったりして食べているとあごが疲れるほどのしっかりしたパンです。紅茶など飲み物といっしょに食べるとよいと思います。チーズの入ったフロマージュというパンは日による風味の違いがあるかもしれませんが、それは95点なのか100点なのかといった違いです。チーズとパンのそれぞれの歯ごたえ粘り風味がみごとに合体しています。季節に合った期間限定のパンもあり、飽きることなく自分の好みのパンを探すことかでき楽しいです。個人的には秋のフィグノアのイチジクのプチプチ感、ポルチーノアの香りとパンの食感が好みです。ショコラ オランジュは、明治のオレンジピールの入ったチョコレートが好きで、しっかりしたパンが好きな方にはお勧め。チョコレートとパンが一体となりどちらを食べているのか分からなくなるちょっとした混乱の楽しさがある。チーズのパンのフロマージュもチーズかパンか分からなくなる楽しさがあるが、この2つのパンはサンドイッチのバゲットサンド(ハム・チーズ)と共にお気に入り。感染症対策はしっかりしています。前のお客さんがお店を出てから店に入ります。手の消毒用アルコール、入ってよい場所を示す床の白線、透明ビニールシートでの間仕切り、商品の受け取りは一旦カウンターなどに置いてもらってから取るとったことがしっかりしています。20220521(土) :確か月曜日から、やむを得ず値上げがされていた。20220528(土):白線がはがされて無くなっていた。
近所のお気に入りのパン屋さん。外はパリッと中はもっちりで美味しい。期間限定のパンも多く、つい通ってしまいます。
とても美味しいパン屋さんレギュラーのパン以外にも週替りのものまでいろんなパンがあります近所のカフェでも使っていたり。
ハード系のパンが好きで検索したらこちらがヒット。口コミも良いし期待して訪問。11時で割りと種類は揃っていた感じ。奥ではサンドイッチがたくさん作られていました。現在コロナの影響で店内に入れるのは1組2人まで。ペイペイ使えます。食べてみた感想は…うーん、、、普通。いたって普通。特徴がない。ごめんなさい、、なぜ行列ができるのかちょっとよく分からない。奥さん??もあんまり印象良くなかったしなぁ。常連さんには良いのかも。リピートは無いですね。
名前 |
ラフォレ・エ・ラ・ターブル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-24-5222 |
住所 |
|
HP |
https://www.facebook.com/La-foret-et-la-table-499151463450122/ |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

江ノ電和田塚駅から徒歩3分鎌倉駅から10分くらい?こじんまりしてて可愛らしいパン屋さん【ラフォレ・エ・ラダーブル】さんへ訪問しました購入したのはこちらシナモンフリュイ¥340ハード系ですがしっとりしてて食べやすいですりんご・カレンズ(干しぶどう)・オレンジピール・無花果のドライフルーツにシナモンが入っててシナモンな香りも楽しめました接客が丁寧で地元に愛されてるパン屋さんなんだろうなぁごちそうさまでした♪