一宮の隠れ家、かき氷の至福。
chill outの特徴
一宮駅西に位置する、かき氷店の名店です。
人気の『チョコミントかき氷』がとてもおすすめです!
隠れ家的な空間で、まったり寛げる雰囲気です。
イチジクと生ハムのかき氷アップルカスタードパイしょっぱい系!?かき氷、気になり過ぎて頼んだけど大正解チーズと生ハムとイチジクがめちゃくちゃ相性抜群♡アップルカスタードパイはブリュレされていて見た目から可愛すぎてたまらない♡中にパイがたくさん入っていておいしーい!かき氷は色んなところ行ってるけど過去1かもしれないですここ。
8月の休日の12時半に訪問し、2組待ちでした。オリジナリティ溢れるかき氷のメニューから、サクラとすももを注文。飲み物のお水と温かいお茶はセルフです。サクラの香りとすももの酸味がマッチした、さっぱりとしたかき氷。氷の質感も軽いのでパクパクと食べられます。中にはパンナコッタが入っていて、味変も出来て大満足でした。PayPay使用可能です。駐車場はないので、近くのコインパーキングを使用しました。
2024.9.16かき氷が食べたくて知り合いからおすすめされていたこちらへ来店☀️駐車場はないので近くのコインパーキングに車を停めました。行ったら2組ほど待っていて店員さんによると30分ほどの待ちになるとのこと。迷いましたがせっかくなので待つことに。少し待つと案内されて店内へ。店内は狭めです。ミックスベリーレアチーズとイチジクとしろみそエスプーマを注文🍧しろみそエスプーマなんて少し怖かったんですけど、めちゃくちゃ美味しくてびっくり。あまじょっぱいかんじ。ミックスベリーの方は美味しいけど普通かなあと思っていたら、中にレアチーズとパイが入っててこれまたびっくり。美味し〜〜!かき氷の概念が覆りました笑良い意味で期待を裏切られたお店でした🥺最後店員さんに美味しかったですと言っちゃいました。店員さんの接客も良くてとても良いお店でした♩
チョコミントかき氷の記事を見てからとゆうもの、ずっとずっと行きたかったお店🥰やっと行けました♪期間によって?メニュー違うようです7月末伺ったので、チョコミントは食せませんでした🥲私はもも紅茶、友達はもろこしミルクを注文注文(お会計)してから着席スタイルですお水、お茶はセルフカウンター席中心、奥にテーブル席有店内はとてもお洒落で可愛かったです♪もも紅茶、さっぱりしてて紅茶が効いてました食べ進めていくと、中からゴロゴロと沢山ももが出てきて、嬉しい!美味しかった!氷はスーって溶けて何杯でも食べれそう♪もろこしは、友達の感想ですが…冷静スープのような、美味しい😋だそぅですチーズの香りがしてて美味しそう!珍しい変わり種もあり、大人のかき氷だなーと思いました😊とても美味しかったし、満足でしたご馳走様でした。
一宮の駅西にある人気のお店「chill out」さんでかき氷をいただきました。岐阜の別のモーニングで伺ったお店でも知り合いがやっているお店なので、ぜひ食べてみて欲しいということだったので行ってきました。お店は駅近くになるので、当然、駐車場はなく、近くのコインパーキングに止めてトコトコ歩いて行きました。 お店は通りに面しているのでわかりやすいと思います。店内に入るとおしゃれなサーフボードにゴールのメニューが書かれています。日曜日の午後、しかも猛暑日...こんなタイミングでお店が混んでないわけがありません。こじんまりとした店内なので、4組のお客さんが入ると満席になってしまいます。かき氷目的のお客様が多かったので、回転が早いので、そこまで待つ事はありませんでした。桃と紅茶のかき氷 1,500円トロピカル杏仁1,250円どちらにもサクサクパイ +100円をトッピングでフルーツ系のかき氷をいただきました。とにかく氷がやわらかく、甘甘な感じではなく、大人のかき氷的な感じ美味い。特にもものかき氷は、ももをほぼ丸ごと1個分くらい使用しています。食べれれば食べるほど氷の中からゴロゴロ桃が出てきました。美味しい満足の行くかき氷で暑さも一瞬で吹っ飛びました🤭
かき氷😋うまちぃ。ふわっふわで頭痛くならない。店内は12席位しかないので狭いです。
一味違うかき氷。 マスターご夫婦はとても気さくでステキです。こんなお店アメリカにも欲しい😍
ソースはとても美味しくて、エスプーマも氷もふわふわでとても美味しかったです♪リピ確定です!
2022秋味『くりプーマ』1
名前 |
chill out |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

一宮駅から歩いて数分のかき氷店。なかなか人気のお店ですが、平日夕方は並ばずに入店できました!【アングレーズとココア】を注文です。程よい甘さとほろ苦さ、様々な味が合わさり、とても美味しいかき氷でした!