サザン通りで楽しむ、桑田さんの物語。
茶商 小林園の特徴
茅ヶ崎のサザン通り商店街に位置する老舗のお茶屋さんです。
サザンオールスターズにまつわる話が楽しめる気さくな店主がいます。
サザン神社の帰りに訪れる常連客が多く、お土産も充実しています。
老舗のお茶屋さんです。ちなみに、お団子は2023年で辞められたそうです。お団子目当ての方はご注意下さい。
ご主人さまのご対応がとても丁寧なので、また購入したくなります。サザン神社の御朱印をいただけます。
サザンオールスターズ ファンなら一度は寄るべきでしょう!店主さんの人柄も素晴らしいです。
茅ヶ崎といえばサザンオールスターズ!サザン→茶山なんてナイスなネーミング。サザンの茅ヶ崎ライブに行った友人からのお土産でいただきました。目が覚めるような黄緑色の綺麗な細かい茶葉でした。甘くてほんのり苦味のあるとっても美味しいお茶でした。これからのティータイムが楽しみになりました。
名古屋から9人でサザン神社に行った際に、ここの店主さんが管理していると聞き訪問。手書きのご朱印を頂戴しました。気さくな方で旅の締めくくりに嬉しい気分になれました。感謝。購入した茶山(さざん)というお茶も良かったですよ。
社長の離しが、最高に、面白い!!桑田佳祐ご夫妻も飲んだ「茶山(さざん)」は、銘茶!
サザンの桑田さんとご縁多き店主さん。桑田さんとのエピソードもいっぱい話して下さいます。お団子も美味しいんです。
何年振りに伺ったのか分からないくらいに、凄く久し振りに小林園さんに顔を出させて頂きました。お元気そうで何よりでした。茅ヶ崎、久し振り‼️何か凄く嬉しい気分でした。桑田さんに近づいた感じ。いつもいつも楽しい桑田さんのお話をして頂き、幸せ気分で帰りました。隣の団子屋さんには、品物がほとんど売り切れ。でも、お赤飯、山菜おこわ、凄く美味しかったです。また、寄らさせて頂きたいと思います。茅ヶ崎は、第2の故郷という感じで、優しい空気が漂っています。桑田さんの周りにいる方は、皆優しい方ばかりです。
サザン神社の帰りに寄らせていただきました。なんと無料で御朱印を頂くことができ、さらにサザンオールスターズの桑田さんの貴重なお話も沢山してくださいました。奥様の原由子さんから送られてきたお葉書も拝見することができ、非常に貴重なものでありがたかったです。遠くなるので茅ヶ崎に立ち寄ることはなくなると伝えると、頑張ってね!と言ってくださり、その後もまだまだ桑田さんとのエピソードや、TV収録時のお話をしてくださいました。見知らぬ私に親切にしてくださりありがとうございました。どうかお元気でこれからもサザン商店街を盛り上げて行っていただきたいなと思います。
名前 |
茶商 小林園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-82-2716 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

茅ヶ崎にサザン通り商店街があるとの情報をキャッチしたワタシはこの情報しばらく温めとこうと保留。商店街の通り名がサザンであるのみならずそこにはサザン神社なる神社が!さらにそこの向かいのお茶屋に至っては「茶山(サザン)」なる銘茶までこりゃもう現地に飛ぶっきゃないネ☆というわけでハマから東海道線でガタンゴトンと揺られて行ってきました。店主の小林さんと延々2時間サザンとベイスターズ談義に花盛り!しゃべりっぱなしの120分ときたもんだ!笑ベイスターズ日本一の記念に一枚撮らせてもらったし、ついでに懐かしの横浜大洋ホエールズでさらに一枚撮らせてもらいましたヨ!ホムペ作成だけで落ち着いてSNS化されてないのはご愛嬌ってことで、、ともあれ小林園サン、ありがとネ☆