鎌倉で出会う美品の紬。
きたの屋の特徴
茶道用に購入した男物の紬が多数揃う着物専門店です。
新品同様のリサイクル着物が豊富に取り扱われています。
半幅帯が充実しており、選びやすい環境です。
2017年の12月に茶道用に男物の紬の着物を購入しました。中古品という区分で、紬の着物、同じ素材で作られた羽織、長襦袢をセットで18000円で購入しました。中古といっても、反物では売れないからという事で着物の生地のお店が仕立ててこちらの店に回ってきたものらしく、商品自体は新品でした。非常に良い買い物をさせて頂きました。
とても素敵なお店でした。着物を始めたばかりであまり知識のない私にも優しく教えてくださりました。忙しそうだったのですが、ちゃんとお客さんに声をかけていましたし、相談に真剣にのってくださっていました。ユーズド品の品揃えがよかったのと、店内が綺麗だったのと、店員さんの優しさで敷居の高い着物も気軽に買えそうです!今回は帯を買わせていただきました。とても安いし、また来たいと思います。
リサイクル着物店ですが、ほとんど新品と変わらない物や、汚れがあってもかなり小さくてわからない程度の美品ばかりです。だからなのか、アンティークと呼ばれる戦前の着物は少し置いていますが、お店の方いわく丈が短い為リメイク用として置いているそうで、メインではないようです。状態の良いused品、有名作家、有名メーカー品もありました。着物や帯は丈や長さ別に分けられていて、探す時に楽です。お店が綺麗なので格が高めのお品が多いように感じましたが、普段着も充実しています。
名前 |
きたの屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-61-3533 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

半幅帯が欲しくて鎌倉に来たついでに立ち寄りました。店員の方がとても気さくでおもしろく、コーディネートのアドバイスもしてくださいました。リサイクル店ですが、新品も安く売っていたり、状態も良いものも沢山あります。小物も色々あるので、このきたの屋目当てに今度また鎌倉へ来たいと思います^_^