青の洞門で味わう珍しいだんご汁。
甘味処 禅海茶屋の特徴
美しい紅葉が広がる耶馬溪に位置するお店です。
珍しい形の餃子皮のだんごは、裏切る美味しさです。
中津の景勝地青の洞門に隣接した古民家風の茶屋です。
非常に雰囲気が良く店員さんの対応も非常に良く好感が持てます。お土産や各種商品の品揃えも良く楽しめます。綺麗な景色と美味しい甘味などを楽しむのにオススメです。
だんご汁定食(単品も)の「だんご」は餃子の皮を分厚くしたような形でとても珍しいです。もちもちしていてすごく美味しいのですが、3枚しか入っていないので女性の方でも定食がオススメです。単品だと足りないと思います。お蕎麦もモチモチツルツルでとても美味しいです(*´˘`*)
店内が綺麗で店員さんも凄く優しかったです店の入り口の所には自販機で鯉の餌が売ってました。
久しぶりにお伺いさせていただきました。訪問時間が遅かったので、食事は出来ませんでしたが、ソフトクリーム食べました。美味しかったです!豪雨災害からなかなか耶馬溪方面へ来ることが出来ず、少しずつ復興しているようで、安心しました。(お店再開されてて良かったです。)鯉のエサを買い、たくさんの鯉と楽しいひと時が過ごせました。
今日はお昼に禅海茶屋さんに行きました。平日でしたのでお食事処は一番乗り(笑)定番のだんご汁定食を頂きました。具がゴロゴロ大きくて食べ応えがあり、お腹いっぱいになりました。お店の修復が終わり、無事に再開されてほんと良かったです。
感じのいい店内で美味しい食事とデザートが食べられます。特にお団子はもっちりしてて大きくて美味しかったです。コーヒーもとても美味しいです♪店員さんも皆さん親切で丁寧でした。耶馬渓に遊びに来たときは是非よっていってほしいです。お土産も色々おいてますし、鯉のエサもあります。喫茶は3時まででした。
レストランに併設し、お土産コーナがあります。商品の陳列、レイアウトがお客様目線で配置されショッピングが興味深く買い物が、できます。お酒のスペースでは、耶馬溪を代表する米焼酎🍾耶馬美人を多種多様に置いています。そして店内の照明もお客様が癒やされる空間をかもし出して、います。店内がとても綺麗です。またご来店いただければ競秀峰や山国川の絶景が、ご覧いただけます。
比較的に混んでいました。入口の無人予約機で予約して席についてから店員さんに注文するシステム。会計も無人で、料理が来た後に預かる用紙を機械に読み込ませて会計するシステム。バーコード決済も可能ですが、システムが分からないのか何度も店員が呼ばれていた(笑。
抹茶パルフェと茶団子とグリーンティを食べました。程よい甘さで美味しかったです。
名前 |
甘味処 禅海茶屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0979-52-2123 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

紅葉の耶馬溪が素晴らしい👍店内は大混雑です😵