元祖鎌倉うどん、コスパ最高!
鎌倉美水の特徴
若宮大路と小町通りの間、隠れ家的な立地にあるうどん屋です。
元祖鎌倉うどんとたぬきうどんが楽しめる、味とコスパが抜群です。
落ち着いた雰囲気で、猫連れでも安心して入れる食事処です。
平日ランチに伺いました 20分位待った感じおすすめランチ 1000円でたぬきうどんとしらす丼美味しかったです。家族連れから修学旅行生もいて賑やかでした。メニューのほとんどが1500円未満なのでコスパ良いです❗
土曜の17時半ごろに伺いました。本当にリーズナブルで量も多くびっくり!美味しかったです!!また来ます!!
連休の11時過ぎに訪問。すぐ入れましたが、12時近くになると混んで来てました。店内は喫茶店みたいなシックな雰囲気でしたが、お値段が手頃だからか子連れも結構いました。子供椅子も出してくれますし、簡易的なベビーベッドもあるらしいです。オムツ替えようとしたら簡易オムツ交換台もセットしてくれました。店員さんたちもこどもに優しいです。朱雀御膳(天丼とうどんのセット)¥1050を注文。天ぷらは揚げたてで美味しかったです。うどんメインのお店らしいですが、うどんはあまりコシが無く、好みではありませんでした。柔らかめ好きな人なら良いと思います。
若宮大路と小町通りの間の路地に在るうどん屋さんです。7月23日のランチをこの辺りで物色中に店外メニューに空海セットなる品を見つけてしまったので真言宗徒としては無視出来ないので伺って件の空海セット¥1200をしらすご飯でいただきました。ネギトロご飯かしらすご飯とざるうどんのセットです。これにちょっとしたお惣菜とお新香も付きます。しらすご飯は釜揚げしらすに細ネギと擦り生姜が乗ったご飯で生ではないので都内でも簡単に入手可能な食材ですがまあ鎌倉名物ですね。ざるうどんは讃岐うどん程の強いコシは無く東京の江戸蕎麦屋のうどんよりはコシが有る程良い感じで汁は江戸蕎麦の平均値よりもやや甘めで更科の汁に近い感じです。薬味に細ネギと擦り山葵でお惣菜はもやしの煮浸しでお新香はニンジンと沢庵でした。この辺りは観光地価格でやや高額なお店が多い中で此方は適正価格な感じで好感が持てますね。私はタイミングが良かったらしくすぐに入れましたが出る頃には行列が出来ていました。
お昼時に伺いました。大変賑わっており、流石の人気店。どのメニューも魅力的でとても迷いましたがえびす御膳を注文。本当に1100円で良いのかと思う程のボリュームと美味しさでした!鎌倉に来た際はまた他のメニューも食べてみたいです。うどんや丼、天ぷらなど食べたいものが1つの御膳になっているのは大変魅力的です。お客様も家族ずれからカップルと幅広く程よいガヤガヤ感でした。お子様連れの方も躊躇なく入れるかと思います。お昼の時間帯は並びますが回転率が良く?10〜15分位で入店できました。素敵なお店でした◎
●おかげさま御膳を食べました。丼、うどん、てんぷら、スイーツが付いていて、とてもコスパ良いと思います。●てんぷらは、青野菜とお餅です。お餅のてんぷらは他店では見ない珍しいものだとと思います。●スイーツはわらび餅です。黒みつとの味のバランスが良いと思います。
目的のお店と思ったら間違えて入ってしまったのですが、かき揚げと天ぷら美味しくいただきました。魚の天ぷらは、フワフワで特に美味しかったです。お値段もリーズナブルでボリュームがあるので食べごたえ満点です。
日曜昼過ぎに入れるお店を小町通りで探しましたが、どこもいっぱいで裏道に入ったところ、看板に誘われて初入店。色々なメニューの中から、ネギトロ丼+かけうどん+天ぷら+その他小鉢などがついて、確か1200円くらいの御膳を頼みました。自分的には量もあったし、コスパは良いと思いました。鎌倉に行くことがあれば、また利用させていただきます!
帝釈天ざるをいただきました。うどんも天ぷらも特筆するほどではなかったです。お値段なりといった感じでしょうか。損した気分にはならないです。とても暑い日だったのでうどんはもっと冷たくしめてあるとよかったです。温かったかな。接客も丁寧ではなかったですがお昼どきの忙しいタイミングだったので仕方ないのかな。
名前 |
鎌倉美水 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-23-3505 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

いつも利用させて頂いています!うどんの出汁も絶品です。海鮮丼や天婦羅御膳もあり、今日は、わらび餅と珍しい揚げ餅や天婦羅の御膳をたのみました🌟大変満足でした‼️お店の雰囲気も心地よく良くしているのは、店員さんの優しさです🌸💕