夜桜も楽しめる旧小学校。
古府の森スポーツグラウンドの特徴
古府の森スポーツグラウンドでは少年野球チームが活躍しています。
夜桜を楽しめる憩いの場として地元に愛されています。
かつての府中東小学校の敷地で歴史を感じるスポットです。
僕が通りがかった時には、少年野球チームが練習してました。
古府の森スボーツグランドは以前は府中東小学校で創立は1872年から閉校2008年3月31日まで続いた。閉校時の児童数は195人だった。校門の脇にある古府の森という樹園に囲まれていた。今も校門の石柱の面影が残っている古い国旗掲揚台、風量計が残っている。現在は小学校生から高校生位まで主にサッカーボールとかソフトボールの練習や試合場所になっている。他にもいろいろ多目的グランドとして利用が考えられる。歴史のある小学校でしたが寂しい限りです。
大好きな憩いの場所です。大賀蓮の咲くのを待ってました。春の桜いいけど、蓮の花に感動です。
30年前までは、羽中公園、庄野池、府中市立府中東小学校と言われてました。古府は東小学校の昔の名称です。春は桜が大変きれい、一年を通してのんびりできる公園です。
夜桜が、最高でした😉
旧小学校のグラウンドです。それ以上でも以下でもありません。
名前 |
古府の森スポーツグラウンド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0847-43-4398 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

カブト虫販売するみたい盆の時期プレゼント用意しているらしいテレビ放送してました。