広くてキレイな公園で、まほろば祭りを楽しもう!
吾岡山文化の森公園の特徴
まほろば祭りが楽しめる、広々とした公園です。
リニューアルした長いすべりだいがあり、子どもが大喜びします。
駐車場が広く、便利な立地でアクセスしやすいです。
ココで夏に行われる「まほろば祭り」が最高です。大きな大輪が降り注いで来そうな感じがします。マルナカが駐車場を貸してくれるのでとても便利です。
土佐道路から曲がるところに、看板もなく急に細い道に突入するように見え若干不安ですが、実際はそうでもない二車線の道を上がっていきます。駐車場は広く停めやすいうえ、小学生が喜んで遊べるような新しい遊具もあり良い公園の穴場です。コースターが楽しいですがお尻に敷くものを持参することオススメです。
2023年11月、小学2年生の息子と行きました。(遊具のところだけ)遊具がきれいで、楽しめました。小学校低学年くらいなら、十分楽しめると思います。駐車場から坂道を少し歩くので、覚悟がいります(笑)
公園自体が縦長に設計されているので長いローラー滑り台が楽しめます。(これが唯一作りが古め)全体的にリニューアルされているようなのでかなり新しめの遊具が豊富にあり清潔感、安心感が申し分ないです。色んな遊具が融合しているような作りのため、冒険心盛んな子どもたちも飽きもせず次から次へと遊びを転換させることが出来ます。編み編みロープも目が細かいので足が小さく比較的体格小さめな子どもも恐怖心無く楽しめます。駐車場~遊具は若干遠いので歩きますが、近道も用意されています。サル注意の看板があったり、木々の間にあるので毛虫なども普通に居るのでその点は注意を払う必要があります。上の方にトイレや飲み物・アイスの自販機、0~3歳の低年齢の子のための鍵のある遊び場、手洗い場もあるので安心です。しかし、複数の子どもを見るにはかなり死角が多いため親の注意力が問われます。また、良くある親が休める日陰のベンチなどはほぼ無いため、ブレイクタイムの際にどうするのか戦略が必要です。(遊具の下が良い感じにベンチのようになっている所もあります)色彩もカラフルで、床も柔らかく、危険行為への注意を促す看板も適宜あるので「子どものことをよく考えられた」「好奇心を満たしてくれる」公園です。
コンパクトな空間にアクティビティの遊具がまとめられた公園です。1歳から6歳以上までの遊び場が、高低差を利用した場所に設けられています。登りや下り、叩く、発見する、しゃがむ、滑る、飛ぶ等の多種多様な動きを体験することが出来ます。
大きくて立派な遊具が沢山ありました。上の方は幼児向けの可愛い遊具、下の方は小学生くらいが全力で遊べる大型遊具が多く、ローラーコースターはなかなかの迫力でした。大型遊具は結構な高さがあるので、5歳児1人で大丈夫かな?と思いましたが、周りの子たちの動きを見て登り方を学んでくれたので、大人は下で見守るだけで大丈夫でした。1番上に自動販売機とトイレがあり、ボール遊びのできる広場も。駐車場は坂の下ですが、歩いて3分程で遊具にたどり着けるし、大型のスーパーなども近くにあるので、子連れにはありがたいです。トイレも思ったよりきれいで、オムツ替えもできました。
芝生の広場とリニューアルした長いすべりだい、安心して子どもがおもいっきり遊べます。もちろんサッカー使用も🆗‼️
解りにくい場所の公園ですけど、駐車場🅿も広くて良いですね。
朝の日の出を撮影しに行きました!初めて訪れた場所でしたが、思ったより広くて驚きました。公園…遊ぶ所も少々あったので、子供さんは喜ぶかも?子供連れでも意外と良さそう( *´艸`)今度また行ったら下まで見てきます!( ̄^ ̄ゞ
名前 |
吾岡山文化の森公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.city.nankoku.lg.jp/life/life_dtl.php?hdnKey=7668 |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

初めて行った感想は、テッペンまで車で上がれないけど思っていたより広くてキレイな公園でした。