昔ながらの鶏ガラスープ、癒しの一杯。
中華そば 佐藤の特徴
鶏ガラを使用した、旨味たっぷりのスープが特徴です。
六会日大前駅の東口からすぐの便利な立地にあります。
古久屋出身の店主が手掛ける、年季を感じるラーメンの味わいです。
ここのスープは鶏ガラで、本当に旨い。寸胴は一つなので、全てのメニューのベースは共通と思う。醤油ラーメンと中華そばがあり、麺が異なるのと、醤油ラーメンにはナルトが乗る。どちらも旨いが、私個人としては、醤油ラーメンの方が、麺に鹹水の匂いがあり、このスープには、その匂いが合っているような気がする。
神奈川県藤沢市亀井野にあるラーメン屋さん。中華そばを注文。スープあっさりでシンプルなラーメン。これが良い。チャーシューが思ってたよりも美味しかった。コテコテしたラーメンより、自分はこういうシンプルなものが合ってるなと改めて実感。店内はカウンターのみの席。
昔ながらの町中華って感じで常連さんは自由。ラーメンは鶏ガラスープにカエシって感じで懐かしい雰囲気のある味。美味い。餃子は新人さんが焼いたみたいで、焼き方間違えたっぽい。ちょっと水っぽかったもんな。
中華そばは毎日食べても飽きのこない味です。
愛想のいい店員さんがやっておられます。味は値段相応って感じでした。
小さな駅前のラーメン屋さんだし、あまり期待せずに入ってサンマーメン?を注文!とても、旨い!それから近くにいる時は昼に行く!醤油ラーメン、チャーシュウメン、酸辣湯麺と毎日違うのを食しています!全部美味しいかな(笑)私的にはサンマーメンが一番好きかなぁ?餃子セットやミニチャーシュー丼など300円程度で味わえるのも嬉しい!地元客が多そうなので、このご時世、店主がお話はマスク着用とか黙食とか徹底して貰えるともっといいかな!
酸辣湯麺をいただきました。まろやかな酸味の向こう側に確かに鶏がらスープの旨みを感じる丁寧な味付け。揚げネギやたっぷり入ったザーサイが良いアクセントになっています。街中華で食べれるラーメンとしては完成された味だと思います。
六会日大前駅東口すぐ。2階が坊さんキッチン1階は、中華そば 佐藤ラーメンは、ひととおり。テイクアウトもやってます。カウンターに座って。店主の動きを見てて・・うん?ただモノではない。鍋の扱いが、無駄がない。動きもきれいなんだな。???決して若くはない・・そのお方。藤沢の名店 古久家にいたんだそう。なるほど・・なあ。醤油ラーメン 600円見た目もきれいな中華そば懐かしのラーメンって感じ・・美味しい。チャーシュー2枚ネギもほどよい量でほうれん草とメンマナルト♪ 600円は安いなあ。餃子も5個で300円これも美味いのある。餃子注文したあとの店主の動きも、出すタイミングを体得してるようで見てて感心ばかり。いい店です♪
冷やし中華始まっていたので早速頂きました!チャーシューや、トマト、煮しいたけ、きゅうり、錦糸卵、ナルトなど沢山の具材で美味しく頂けました笑。
名前 |
中華そば 佐藤 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

醬油ラーメン¥750昔ながらの中華そば。細麵が良い。定食、餃子も気になる。