冬の八合霧、絶景の広がり!
塩塚高原展望台の特徴
八合霧を眺めるために早起きする価値がある絶景の展望台です。
冬に見るススキの穂が白銀色に輝き、素晴らしい景色を提供します。
四国4県の山々が見渡せる広々とした草原が魅力の展望スポットです。
10〜12月にかけて八合霧(雲海)を見ることができます👀✨朝早起きして、見る八合霧は本当に綺麗でまさに絶景😳!八合霧は雨が降った数日後、晴れ予報が出ている日に発生しやすいです!天候に左右されるので、ぜひ天気予報をチェックして、一度訪れて欲しい場所です😊
眺めが最高です。剣山はもちろん石鎚山やいろんな山が遠くに見渡せます。行くまでの道は少し荒れている所もありましたが車で問題なく展望台すぐ下まで行けます。
陽を浴びて白銀色に輝くススキの穂がとても綺麗でしたぁ~😆🎵高原の冷やかで澄み切った空気が爽やかで秋の深まりを感じさせます😏‼️
GWに!途中道が荒れてる場所も在りましたがカブでも大丈夫でした😁遠くの山々が見れススキの生えた高原です😁少し離れた岡でラジコングライダーを飛ばされてました😁
星空を見に行きました。最高です。雨の日の翌朝は最高の雲海が見れました。
朝8時過ぎに雲海を見に来ました。秋には雲海が見られる日が多く、絶景です。展望台にはライブカメラが設置されているので、展望台から西に向かう自分の姿がライブ中継されてしまいます(^_^;)
ここまでの道は狭いですが、駐車場は広く、トイレもありました。もう一段上にも車で上がれますが、ヘリポートとも書かれていました。展望台まで少し階段があり、そこから山々が見渡せます。ここからも塩塚山へ歩いていけます。
展望台!景色最高です!塩塚高原10合目よりはおっさんに優しいです!
ここから見る⛰️山々素晴らしい👏四国4県の⛰️が見れるんですよね。
名前 |
塩塚高原展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

夏と冬に行きましたが、空気が澄んだ冬のほうが遠くまで見渡せます。風もよくあたるので防寒必須です。