尾道の美術館で無料の芸術体験!
MOU尾道市立大学美術館の特徴
無料の駐車場が完備されておりアクセスが便利です。
尾道市立大学が運営する本格的な美術館です。
小ぢんまりとした静かな空間で芸術を楽しめます。
門やエントランスのデザインが素敵でした。受付の方が親切で説明、分かり易かった。小説等の本の出来る前の印刷物は(文字が沢山あるのが)苦手でしたが、別の部屋の絵画は受け入れ易くて説明書きがあって良かった。展示作品は期間限定で替わる様です。無料で拝見出来ました。
尾道白樺美術館時代から何回も来ています。白樺美術館が閉館して以来どうなるのかと思ったら居抜きで尾道市立大学の美術館になりました。尾道市立大学には美術学科があるので先生方や学生さんの展示会などに利用しているようです。
無料の駐車場もあり、小さいながらも中は本格的な美術館でした!「絵のまち尾道」にふさわしい美術館です。
こじんまりしていますが綺麗な美術館です!
無料で、小ぢんまりとして、落ち着く。
無料で入れます。大学関係の展示(生徒、教員、卒業生の作品)をしていて、展示スケジュールは尾道市立大学のホームページからダウンロードできます。募金するとオリジナル缶バッジが貰えます。
◎入場無料でゆったり芸術に浸る幸せ⚫︎観光客向けの美術館ではない。(時間が無い短期滞在者にはオススメしない。)⚫︎基本的に尾道市立大学美術学科の作品発表の場。⚫︎市民が気軽に芸術と触れ合える文化発信の場。◎良い点⚫︎入場無料。⚫︎施設が綺麗で静かでゆっくりできる。⚫︎小さい美術館だから作品をじっくり味わえる。⚫︎無料駐車場5台◎開館時間⚫︎10:00〜18:00 (水・木 休館)◎私見⚫︎作品1点1点とじっくり向き合うには、これくらいの規模の美術館がちょうどいい。◎展示スケジュール⚫︎2018年12月9日まで 塩川高敏展⚫︎2018年12月17日〜1月20日 日本画学生の作品⚫︎2019年2月8日〜2月17日 学生の修了制作展示⚫︎3月2日〜4月7日 教員と学生の素描展。
小さな大学付属の美術館。作品は美術を学ぶ学生たちによるもので、若々しい感性を感じられる。
静かでゆったりとした好きな空間です。
名前 |
MOU尾道市立大学美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0848-20-7831 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

初めて伺いましたがこれで無料はすごい!また来ます。駐車場もあります。