尾道の奥深い古民家、ワクワク宿泊。
あなごのねどこの特徴
尾道の商店街に位置する、古民家リノベーションのゲストハウスです。
千光寺のロープウェイに近く、観光アクセスが優れています。
子ども向けのゲームがあり、カフェと繋がる居心地のいい空間です。
喫茶で寄りました。昔の学校を連想させる店内でいただきました。外からは店内が見えないので、ドアを開けるのに少し勇気が入りましたが。
尾道ゲストハウス「あなごのねどこ」は、尾道市の商店街に位置する古民家をリノベーションしたゲストハウスです。ポジティブな点:Wifiありこたつありシャンプーボディソープドライヤーあり雰囲気とデザイン: レトロな雰囲気が漂い、古き良き日本家屋の魅力を感じられます。清潔さ: 古さは感じられるものの、清掃が行き届いており、快適に過ごせます。立地: 商店街の中に位置し、食事や買い物に便利です。「あなごのねどこ」は、古民家の風情を楽しみたい方や、旅人同士の交流を求める方に適したゲストハウスです。ただし、設備の古さや防音性に敏感な方は注意が必要かもしれません。
千光寺のロープウェイから近いゲストハウスです。長い通路を渡った先にあります隠れ家のような場所にあり、落ち着いています!居心地も良く、古民家を改造してつくられているようで、落ち着きます過去の宿泊者のチェキ写や自由ノートなども置いてあります職員の方へ40代くらいの方と20代くらいの方と2人いますが対応は素っ気ないです。寝泊まりするだけの方は話しかけなければ問題ないです。
尾道駅から少し歩きますが、商店街にありロープウェイに近く観光に良い場所です。外国の方々が半分の宿泊でしたがヨーロッパの方がほとんどで楽しく交流も出来ました。マナーも守られて寝室は静かで充分の睡眠も出来ました。また、尾道へ行くときはこちらを利用したいと思います♪
尾道駅から続く商店街をずーっと進むと右手にあります。少し早く着いたので荷物をカフェで預かってもらい暫し周囲を散策。時間になりチェックインすると丁寧に説明を受け2階のドミトリールームに案内して頂けました。1階は受付とリビング、炊事場とシャワールーム、2階は客室になっています。宿泊客は外国の方が多かった印象です。夜はリビングで過ごされる方もベッドにおられる方も様々です。でも就寝時間は皆さんとても静かでゆっくり休めました。
子どもが遊べるゲームがあってカフェと繋がっているからあさご飯も食べられます!温泉の割引券もスタッフからもらえます!コンビニも商店街の中にあります。
全体的に暗い感じの寝床です。古民家を改造してるのかなぁ昭和っぽくって懐かしい感じサイクリング後だったので近所の温泉割引チケットを頂き行ってきました。疲れもとれ、コスパのよいお宿だと思います。
明治期の長屋を改装したゲストハウス。長い廊下、庭、縁台、居間、小さな蛇口…など居るだけで目を奪われ、それでも落ち着く空間。ゲストハウス好きなら絶対行って損はしません。立地条件も尾道本通りにすぐ行け、散策するにももってこい。尾道も好きになる宿。
※ドミトリーです!そういうところが好きな人の評価です※いままでなんで高いお金払って良いホテルに泊まっていたんやろ…?となる体験ができます特に尾道にマッチしたスタイルで、尾道の雰囲気が好きな人にはもってこいの場所です!
名前 |
あなごのねどこ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0848-38-1005 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

尾道の中でも特に奥が深い町家だそうだ。それを体感できる路地を(店舗をぶち抜いて)作ったそうだ。