至高の尾道ラーメン、650円!
つたふじ本店の特徴
尾道ラーメンの原点であり、至高の味わいが楽しめるお店です。
年配のご夫婦が丁寧に作る、深い味わいの醤油ベースのラーメン。
岡山・広島版ミシュランガイドに掲載された信頼の老舗ラーメン店です。
尾道ラーメンの原点であり至高。甘味とコクと酸味がバランスよく折り重なっており、コスパもよい。行列がすごいので開店前の10:30頃から並ぶのがオススメ。
ご年配の店主さんが暑いなか一生懸命に作ってくださり おかげで美味しいものに巡り食べられました😋しっかりとした醤油ベースのスープに細麺で小口ねぎと程よく入った背脂にチャーシュー並をいただき値段は まさかの650円(・・)わぁ〜おぅ♡苦手な背脂は聞くまでわからなくクセもなくnice
ザ·尾道ラーメン!!いつも並んでるつたふじへ期待度高めで行ったが、裏切らない味だった。スープの一口目は「甘い!」、麺の一口目は「おいしい!」だった。麺が特に最近ツルツルの味がうすいお店が多いところ、こちらはきちんと麺にもこだわっているように感じた。背脂もチャーシューも昔ながらの見た目、歯ごたえ、美味しさで最高!毎日の行列に納得。もち米入りのお米ももちもちで美味しかった。また行きたい。
カウンターのみ10席ほど尾道ラーメンとかではなく、ラーメンとして旨いです。醤油➕背脂で旨みたっぷり、でもしつこくなくあっさりに思えるラーメン🍜。ぶ厚めのチャーシュー、そしてネギとメンマ適量。背脂があってもスープを美味しく頂き、スープで隠れてた店名・TELが表に出てきた時には感動しました。理由は、長い年月をお店と共に過ごした丼から、ラーメンの味とお店の雰囲気、そして店主とおかみさん達の諸々の歴史を感じられたので…。
尾道ラーメンの有名店。魚介でとった醤油出汁スープの上に、でかい背脂が一面に浮かんで圧倒されますが、意外とあっさり。背脂のせいか甘く感じます。うまいです😋店主と女将はお人柄がよくて好印象です!
3人待ちで店内に入りました。いいレビューが多いので書きにくいですが、麺、スープ、チャーシューとも好みではありませんでした。とちらかと言えば昭和の雰囲気を楽しむお店だと感じました。
中華ラーメンの大と、かつおおにぎりを食べました。麺は細硬麺です。店内は狭く席数が少ないので外で待ち時間が長いです。湯がき釜が一つで注文から料理の出しには時間が掛かります。手拭きペーパーやティッシュが置かれていませんのでポケットティッシュを持参した方が良いです。
GWということもあり、2時間待ちました。中はL型カウンターのみの11席程でかなり狭く、奥はすれ違うのに少し大変かもです。中華そばの大が定番みたいなので注文しました。見た目は脂っこい感じですが、食べたらあっさりしていたのでびっくり‼️行列納得の味、また食べたいと思いました。地元の方々はテイクアウトしてました。2022/5/1多忙時期はっさく大福は午前中には売り切れてしまうので‼️
福山のお店は行ったことありましたが、尾道のお店は初めてでした!どっちがというのはとても決め難いですね…💦まぁどっちも美味い!!!!笑お店は狭く数名ずつしか食べられませんが、味は間違いないので多くの人が集まります。ある程度並ぶのは覚悟の上、是非この味を確かめてみてください!😊
名前 |
つたふじ本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0848-22-5578 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

尾道ラーメンといえばつたふじ!風光明媚な尾道を訪れた時は大体行っています。昔ながらの味わいが大好きです。