阿佐ヶ谷の旬素材ジェラート。
ジェラテリア シンチェリータの特徴
阿佐ヶ谷駅から徒歩7分で訪れる絶品のジェラート屋さんです。
毎月登場する期間限定フレーバーが楽しめるお店です。
ピスタチオや南高梅など、旬の素材を使った多彩な味わいが魅力です。
阿佐ヶ谷にある最高のジェラート屋。2種類600円、3種類640円というリーズナブルに種類多く食べられる構成。メルノワ、キャラメルカルダモン、旬の柑橘の3種類で注文。メルノワははちみつの優しい甘さとナッツの香ばしさが良く合います。キャラメルカルダモンはカルダモンの風味のお陰で重くならずにキャラメルを楽しめます。柑橘は素直な柑橘の美味しさを味わえて良いアクセントになります。本当に美味しいジェラートでした。わざわざ来る価値あり!24年10月再訪。セイロンキャラメルとピオーネを注文。セイロンキャラメルはセイロンが効いてしつこくないキャラメルに。ピオーネは酸味もありさっぱり美味しい。10月は15日から末までお休みのようです。ご注意を。
土曜の15時過ぎに利用しました。何でこんなに混んでるの?というくらい並んでて、20人近く並んでいました。杉並に何度も来てるのに、裏通りにジェラートのお店があるのは初めて知りました。DUOにして、サマーベリーフロマージュとホワイトミントチョコにしました。サマーベリーフロマージュは普通に美味しかったです。ホワイトミントチョコは、チョコミントの味を想像してると『あれ?』と思います。ミントの葉が入ってるので、余計な物が入ってない天然素材のミントだからこそこの味なのかな〜と思いました。サッパリしていて、甘くない感じでした。店内には椅子が何個かありますが、とても混んでるので、みんな外で立ち食いしてました。※隣は病院で、こちらで食べたり待たないように張り紙されてるので気をつけてください。※PayPay払い可能。
土曜日の18:00頃訪問。かなり並んでいてビックリ帰る頃まで列が絶えなかったです。ただ回転が早いので席はすぐ空く感じでした◆トリオ ¥640ダブルとの差額が40円しかないのでフレーバーに迷われる方は断然トリオがオススメ◎メルノワ・ネクタリン・カカオの3種類を選択カカオはイタリアトリノにあるDOMORIのチョコを使用されていて柔らかい味わいで風味もとても良い。メルノワはラベイユさんの森のはちみつを使用。ピーカンナッツが入っているので食感も楽しめてはちみつの程よい甘さが堪らない~ネクタリンは1番期待していたのですが…期待以上の美味しさでした。果肉も感じられる夏にピッタリな味!次行った時にネクタリンがあったら絶対頼む!店内にはフルーツの箱が沢山積まれており、フルーツにもこだわっているのが伝わってきました。クラウンメロンもあったのでそれも食べてみたかったなぁ。
【3cup 西表パイン+旬のブルーベリー+インディアンサマー(670円)/東京でジェラートを食べるならここ。季節限定のフレーバーもある街のアイス屋さん】@阿佐ヶ谷駅◾️こんなお店|・阿佐ヶ谷徒歩10分・季節限定など常時15種類前後のフレーバーあり・ネット注文可・キャッシュレス決済可・イートインスペースあり◾️注文メニュー|・3cup 西表パイン+旬のブルーベリー+インディアンサマー(670円)阿佐ヶ谷駅から徒歩10分ほど。かんかんでりの7月土曜日16:30頃に訪問。2組ほどの待機列。お店の外にはメニューがあり、確認するとアイスの種類は20ほど。期間限定もありずっと楽しめそうなラインナップ。店内は飲食スペースが数席あります。西表パインはパインの味が濃厚。ブルーベリーは果肉の食感もあり滑らか。インディアンサマーはカルダモンの風味が色濃く出ていてスパイシー。ごちそうさまでした。
ジェラートの名店14時半過ぎに到着致しましたが、待たずに購入することが出来ました。メルノワ、木次牛乳ヨーグルトのダブルコンビネーションを620円で注文し店内の椅子で食べさせて頂きました。今日はとても暑かったこともあり、ペロリと頂いてしまい美味しいジェラートをご馳走様でした。フルーツ系のジェラートがどれも美味しそうなので、何度も通いたくなるお店です。ねっとりと爽やかな食感がたまりません。ありがとうございました😊
キャラメルカルダモンキャラメルの味はそんなにせず、カルダモンの香り強め!好きな人は好きな味!クラウンメロンめちゃくちゃ美味しいー!!!メロンをそのまま食べてるようなジューシーさ!!最高!!ピスタチオめちゃくちゃ濃厚なピスタチオの味!本当にピスタチオの香りも高くて美味しかった!フレッシュミルクなんだかんだミルクがいちばん美味しいかも!ってくらい美味しい!濃厚なのに後味もさっぱりで食べやすくて美味しいミルクでした!レジの女性の店員さんは確かに笑顔はなく、淡々とした接客でした!愛想は無いです!店内は椅子が5~6個ありました!値段も6~1000円とかなりお高め!笑(選ぶ種類によって追加料金)世界第3位に美味しいジェラートらしいですがお値段と接客、店内のスペースを考えると1度でいいかなあという感じ!でも味は本当美味しかったので気になる方は行った方がいいと思います!
阿佐ヶ谷駅から徒歩10分ほど北に歩いたところにあるジェラート屋さんです。素材の味が効いており、中でもピスタチオが格別に美味しいです。夏場はお客さんがたくさんいて、店内の空き席はないので外で食べ歩きでもいいかもしれません。甘すぎず、爽やかなジェラートが楽しめるので、甘党でない方にもお勧めです。
カカオフェスティバル!との事だったので、チョコ系は食べようと決めていたんだけど、チョコ系だけでも5種類もある(汗)優柔不断発揮で迷ってて、スタッフさんにいろいろオススメ聞くと、シンプルがお好きですか?変わったのが好きですか?とヒアリング。テキパキと説明してくれて、スムーズに注文出来ました(⑉• •⑉)♡注文したのは、いちご・ノッチョーラ・アプリマク。いちごは木苺的な甘酸っぱい感じ。種のカリカリ感もあり。アプリマクは、ペルー産のカカオ使用。甘さは控えめで、爽やかな感じ。1番好きだったのは、ノッチョーラ!ヘーゼルナッツのやつね。ナッツ好きだからドンピシャ♡どれも美味しかったし、スタッフさんのオススメは的確でした!また行く\( 'ω')/
3種盛りも可!本格派のジェラート専門店阿佐ヶ谷・高円寺エリアでお茶したい!ということで見つけたのがこちら。暑くなくてもやっぱりジェラートが食べたくなってしまう。チョコレートのジェラート、限定のジェラートを中心に18種類ほど展開されており、どれにしようか迷ってしまいます。今回はミルクティとチョコチップを注文。ジェラートは1種類から3種類まで増やせるので、欲張りな方はぜひ3種類で注文してみてください。笑濃厚クリーミーでしっかり甘い2種のジェラートは冬でも格別!これずっと食べていられるやつだな、、、家に届けてほしい。あっという間にペロリ。全種類制覇するのも面白そうだな!また行きます!
名前 |
ジェラテリア シンチェリータ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5364-9430 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

都内で大人気なジェラートの名店です。種類が豊富で季節限定のフレーバーも発売されるので、Instagramのアカウントで情報をチェックすると良いと思います。二つか三つのフレーバーを組み合わせることができますが、三つにすると一つ一つの大きさは少し小さくなるようです。秋に食べたズッカというかぼちゃと自家製のキャラメルを練り合わせたフレーバーが特に美味しかったです。いつも混んでいますが、17時台は割と空いていてすぐ注文することができました。店内に椅子が五席程度が設けられています。またクレジットカードによる決済も可能です。お土産として持ち帰ることも可能とのことです。