歴史ある亀森八幡宮、静かな雰囲気。
向島亀森八幡神社の特徴
向島最大の神社で、奈良時代770年創建の歴史があります。
境内には様々な境内社があり、特に除虫菊神社が特徴的です。
地元の戦争の歴史を伝える凱旋記念碑や忠魂碑も存在しています。
向島最大の神社。石碑には山縣有朋の名前も!歴史ある神社でした。
雰囲気の良い神社です。戦時中に活躍した人達の慰霊碑のような石碑がありました。
奈良時代770年創建と伝わる古社で歴史ある神社です神楽殿、絵馬殿、拝殿、本殿等の社殿は見事な造りで、境内社として式家、高良、稲荷、祖霊、山陽、和霊、秋葉、村上、防虫菊の各神社が鎮座しています境内には向島西村出身の出征軍人戦没者を祀る日清戦争、北清事変凱旋記念碑、忠魂碑が建立されており地域の戦争の歴史を現在に伝えています。
向島で1番大きな神社・亀森八幡宮。由緒正しき神社で、手入れも行き届き、神威新たです。小ぶりながらも神楽殿もあります。時間が早すぎたせいか、御朱印は手に入りませんでした。
多分由緒などを書かれているんだろう物が土台から倒れていました。元通りにして欲しいです。
上の真ん中の本堂の写真、奥の方で小さく光っているのは鏡です。携帯なのでこうなりましたが…光輝いてました😊皆様に御利益がありますように。
とても親切に由来とかを教えてくれました、御朱印も書いてくれました。
前を走ってて呼ばれたので参りました、静かで良い神社。
歴史有る神社です。しっかりお参りしましょう‼️
名前 |
向島亀森八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0848-44-0862 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

地元で有名な神社です。何度かお参りしました。