広島焼き、神戸焼き、極上三種!
お好み焼き 咲咲の特徴
大阪、神戸、広島の3種類のお好み焼きが楽しめます。
特に神戸焼きのスジネギモダンがオススメだと評判です。
麺の焼き加減が絶妙で、焼きそばも絶品と好評です!
めっちゃ美味しかったです。初めて広島風?のお好み焼き食べましたが感動しました。機会があればまた来たいです。
お好み焼きって、代表的なものを大別すると、東京、大阪、神戸、広島がありますね(他にあるかもしれませんが)。そして、さらに細分化すると、東京にはもんじゃ焼きがあり 、広島には府中焼き、尾道焼き、呉焼き、三原焼などなど、土地ごとに味わいが異なるお好み焼き文化があるわけです。でも、福山にはそういったお好み焼文化がなかったとか。こちらで広島焼と牛スジ煮込をいただきました。広島焼きはやきそばをしっかり炒めるタイプではなく、全体がどろっとした大阪風。牛スジ煮込は直前にレンジで加熱しているため、こんにゃくの表面がパリパリに。じゃがいもが入っているのには面喰らいましたが、味はそこそこ。それにしても量が少ない。こちらの特徴は広島焼、大阪焼、神戸焼きを出してくれること。広島焼はいまイチでしたが、次は神戸焼にトライしようかと。こちらでは、かつぶし、マヨネーズ辛味などがフリーのトッピングになっていて、それはそれでうれしいサービス。自分好みの味にできるのはいいですね。
微妙ですね〜牛スジ煮込みにじゃがいもが入っているのは、初めての経験です。工夫といえば工夫、嵩増しとも見えますね。神戸焼きを注文しました。広島焼きの生地の上に焼きそばでお好み焼きを作ったのでしょうか?表面から中心までソースの味でくどすぎますね。(画像参照)マヨネーズが溶けてるか薄めているのか、サラサラのマヨネーズでした。(画像参照)リピートは、有りません。
広島焼き、大阪焼き、神戸焼きの3種類のお好み焼きがあります。もちろん小鉢も鉄板焼きも!広島焼きはキャベツの甘味がちゃんとあって美味しいし、神戸焼きはもちもちフワフワで初めて食べたけど、また違うお好み焼きで美味しかったです!そばめしもベチャベチャしてなくて美味しかった〜♫店員のお姉さんが優しく明るく丁寧に違いを教えてくださり、すごく有り難く嬉しかったです^_^
広島焼きのミックス玉そば入りを頂きました。厚みのあるお好み焼きの上には天かすとネギと紅しょうが。キャベツは蒸されて甘く、そばも良い食感でした。美味しかったです。
常連客と思われる方とオーナーがあごマスクで私たちの分のお好み焼きを焼きながら大声でしゃべっていました。このコロナ禍で、あきれました。
コロナ禍において、店員の方が、マスク未着用での調理、会話をされていました。非常識です。
初めて広島焼き食べましたが、大変美味しかったです。
地元の常連に愛されてるんだろうなぁって思った❗
名前 |
お好み焼き 咲咲 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
084-926-4574 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

大阪、神戸、広島と3タイフのお好み焼きがチョイスできるお店でした!神戸に長い間住んでいたので「神戸風 スジ入り」をチョイス!ソースも何種類かあったのですが、「ドロソース」が有れば良かったかな!