アゴ出汁とあおさ海苔、絶品うどん!
馬車道うどん 頑陣本店の特徴
約3時間の短時間営業で、お昼限定の美味しいうどんが楽しめます。
コシの強い讃岐うどんとこだわりの出汁が特徴的なうどん屋さんです。
清潔感のある店内で、タマゴと天かすが食べ放題という嬉しいサービス。
関内でお昼しか営業していないうどん屋さん情報を得たので早速来てみました。お店の雰囲気がとても良く入ったと同時にここのうどんは間違い無い感じはしました。かけうどんの冷たいのとアゴ出汁ご飯のセットを注文うどんのつゆがアゴ出汁がしっかり効いていて優しい味でした。うどんもコシがバキバキたけど食べやすく食べ終わった後にまた来たいと思ったお店でした。ごちそうさまでした。
一日約3時間しか営業していないうどん屋さん。他のグルメ情報はこちら➡︎ @ootori_gurume食べログ百名店にも受賞されたことがあるうどんの名店「饂飩頑陣 本店」当店はなんと11:00〜14:30の3時間30分のみの営業となっております。なかなか行くタイミングが掴めませんでしたがようやく行けました。列に並ぶ前に券売機で購入する方式みたいです。こちらのお店の特徴はうどんの量を増やしても値段が変わらないこと、そして生卵と揚げ玉入れ放題です🫶※食べ残し禁止です麺の量200gから500gまで調整することが可能です。一番大きいサイズが特盛サイズ。今回は400gの大盛りサイズで「頑陣天(暖) 」を注文。もちろん「冷」もあるのでご心配なく✨麺の上には「大海老、鶏、ちくわ」乗っかっております。大きなサイズなので食べ応えありです。【注文したメニュー】頑陣天(暖) ¥1250ねぎ増し ¥120【店舗情報】🪧 饂飩頑陣 本店📍 ・JR【関内駅】北口(徒歩6分)・横浜市営地下鉄【関内駅】9番出口(徒歩3分)・みなとみらい線【馬車道駅】3番出口(徒歩3分)・JRと横浜市営地下鉄の【桜木町駅】新南口(徒歩5分)🕰️ 月・火・水・木・金・土・日・祝日11:00 - 14:30※混雑時、先に食券を購入して並んで下さい(代表待ち・代理購入 厳禁)■ 定休日・夏季休暇・年末年始・GW💲カード不可、電子マネー不可、QRコード不可💸1000〜2000\u003c——————————\u003e\\横浜を中心に神奈川のグルメをご紹介/◆話題店/食べ放題/コスパ店等オールジャンル◆老舗から人気のお店まで◆ラジオ出演経験あり\u003c——————————\u003e他の投稿はこちら➡︎ @ootori_gurume
平日のランチタイム、6名ほど並んでおり15分くらい待ちました。あご出汁大海老天つき(温)400グラムを注文しました。あご出汁はそんなにキツくなく、薄味に感じました。生卵かけ放題でしたが、入れない方が味がしっかりしていたかも。天かすもかけ放題でした。薄味に感じたので一味をたくさんかけました。とり天がまんまるくて食べごたえがありおいしかったです。
前から気になっていたお店でタイミングがようやく合い寄らせて頂きました!だしソムリエが作るうどんは興味ありありでしたからお店は本店と別邸があり今回は本店へまずは本店からでしょう~お店は馬車道だがブルーラインの関内駅9番出口から出ると三分程で着きますこちらの本店は11時00分~14時30分とランチ時3時間半しか営業しないそうですなぜかは分かりませんが別邸は普通に昼夜営業してるそうですさてさて開店と同時に入り一番乗り店内はそれ程広くはないが順番に席に案内してくれて1人でも入りやすいです券売機で頑陣天とアゴめしを買いました。そして麺の量は無料で選べて400グラムの大盛りを頼みました。初めてですからいくらお腹が空いていても特盛は頼めません(笑)基本、券売機の横にペンがありそれで食券に量を書くみたいですが今回はスタッフさんに直接聞いてくれて大盛りを頼みました水はセルフで入り口正面にあります。テーブルには卵と揚げ玉が乗っており食べ放題とのこと。まずはアゴめしがすぐに運ばれてアゴ出汁で炊いた炊き込みご飯は食べたことないがとても美味しいもう少し量が欲しかったが(笑)さて、うどんは比較的すぐに運ばれ見たらめちゃくちゃ天婦羅の量が凄い海老、ちくわ、鶏天とうどんが全く見えない(笑)まずは汁からでしょうだしソムリエが作ってる汁はとても優しい味で美味しいが少し薄い?濃い目が好みの私には少し薄すぎると感じたが生姜を混ぜ食べてるうちにどんどんハマる出汁になってきましたうどんはめちゃくちゃコシがありこちらもまた旨いやはりうどんも蕎麦もコシがあるのが好み天婦羅は揚げて少し時間経ってるかな?の作り置きだと思いますがどれも美味しかったです特に鶏天が食べ応えあって最後お腹パンパンになりましたね。でもまたリピートしたくなるお店は間違いないあっ、そうそう大盛りは結構腹に溜まります。天婦羅の量も凄いので次は普通でも良いかなスタッフさんはとても感じが良く帰る頃はあっという間に満杯になり人気店なのは間違いないまた寄らせて下さいねご馳走様でした。
冷たいコシがあるうどん好きには悩ましいお店。これ、あったかい方が合うんだろうと思いつつ、あおさうどん冷、とり天を注文。500gにしてもらいました。食べた瞬間、自分の選択ミスだと痛感。あおさ美味しいけど、恐ろしく喉にくっつく。食べ放題の生卵も有効な利用方法が思いつかず。とり天も粉っぽさが気になる。麺の硬さは好みなだけに、次回は冷たいうどんに適したメニューにしよう。
清潔な店内においしいうどんで、文句ありません。個人的には冷やしがおすすめです。卵入れ放題に天かすかけ放題は味変に。また、ぷりぷりの鶏肉にアツアツのとり天を、うどんの出汁につけて食べるとおいしい。さらにアゴ出汁の炊き込みご飯は食べたことない一品でした。ネギがアクセントになっており、こちらも最高です。週替わり制覇できるように頑張ります。
ごわきーんな弾力のひやうどん。かけはまるで讃岐いわゆる外カタ、中カタなうどんなので、本場のもっちりの中にコシがってのとは違う饂飩なんだけど、これはあり。というか好き。ロゼ系に揚げられたとりてんも、土曜のランチセットのかやくごはんも、全部いけてる。しかも卓上の生卵が食べ放題。このたまごまた味が濃くて美味い!正直通いたいぐらいの好き加減。遠いからしょうがないけどね。たまごを落としてひやうどんに絡ませて食うのがまた美味い!欲を言えば醤油をひとたらししたいかな。
讃岐うどんでいいのかな。そのお店。個人的感想は、麺が固い(コシではなく固いと思えてしまう)です。まだ温かいうどんはいいのですが、冷たいうどんではそれが顕著だと思います。しなやかで弾力があってという感覚ではなく、やはり固いのです。香川県を含めて讃岐うどんを謳うお店には何度か行っていますが、間違いなくナンバーワンの固さです。お出汁はとてもあっさりとしていいのですが、微妙に固い麺とあっていない気がします。生卵のサービスがありますが、微妙に使い所が難しい気がします(出汁があっさりなので)
コシがしっかりした麺、こだわりの出汁の美味しいうどん屋さん。月〜土11:30-14:30までの営業時間でやっているそうです。人気のお店でコンスタントに人が出入りして、時々並んだりしています。席数は12席くらいで回転は早いです。麺はコシがしっかりしてかみごたえがあり、さすが生うどんを謳ってるだけあります。また出汁ソムリエがいらっしゃるとのことで、金のあご出汁は絶品でした。麺を味わいたいなら冷で、出汁を味わいたいなら温で食べるのが良きかと。日替わりでのメニューもあり。土曜日は温冷うどん、鶏天、鶏ごはんのセットがあります。お持ち帰り麺&出汁や全メニューテイクアウトOK、うどん屋さんのビスコッティという焼き菓子もあります。ビスコッティをお持ち帰りしましたがとても美味しかったです。別邸もあるようなのでまた伺いたいです。
名前 |
馬車道うどん 頑陣本店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

出汁をおすすめするうどん屋さん。黄金出汁なるブレンド出汁つゆを強みにされている。確かに美味しいお出汁でした。月替わり曜日替わりでメニューが入れ替わるようで。土曜の訪問で極みアゴ出汁うどんなるメニューがおすすめとのこと。ちくわ天を追加し¥1150卓上生卵が入れ放題というのもこのご時世努力されているように思う。コスパは人それぞれ価値が異なるだろうが、四国産まれでうどんが身近だった私には少し割高に感じました。ご馳走さまでした。