尾道駅舎で出会う、素敵なランチ!
尾道観光協会 尾道駅観光案内所の特徴
尾道駅舎の中にある観光案内所で便利です。
現在は狭いKIOSKで営業中、改修中です。
親切な中学生がアーケードまで案内してくれました。
初めての利用です。尾道観光案内所。駅の南側改札出口の正面にありました。ケーブルカーの乗り方を尋ねました、観光案内地図をいただけました。駅の待合室を兼ねてありました。
どこに書いていいか分からないので観光案内所に書かせていただきます。10年以上前に旅行で訪れました。何が見たいわけでもなく、なんとなく尾道に行っただけなのに、ガイド犬ドビンとの出会いで一生の宝物のような思い出になりました。尾道の坂を登り始めたと同時にドビンが現れて丸一日尾道中の観光スポットをつきっきりで案内してくれました。本当にドビンの案内で尾道のいろんなところへ連れて行ってもらい、魅力を堪能させてもらいました。とても穏やかな性格の犬だと思うのですが、それなのにノラ猫を見かけると飛びかからずにはいられないこと、首輪についていた「ガイド犬ドビン」という札をひっくり返すと「ダイエット中ドビン」と書かれていたこと、観光施設から出てくるまでずっと入り口で伏せて私たちを待っていてくれたこと、夕方に尾道の山を降りていたらいつの間にかいなくなってしまったこと、いま思うと本当に夢のようなおとぎ話のような体験をさせてくれたドビンと尾道に感謝してもしきれません。数年前にドビンは永眠したと言うのを知ってとても悲しかったですが、私と妻(当時の彼女)の心の中にはずっとドビンがいる尾道の思い出が生き続けています。
尾道駅舎の中にあります。英語が話せるスタッフが居ます。はじめて尾道に来られた観光客の方に丁寧に行きたい‼️場所への行き方、アクセスを説明してくれます🎵案内所のまわりには、観光案内、おすすめ飲食店のパンフレット、イベント情報のチラシが色々置いてあります。奥側には瑞風カラーのいろんなサイズのロッカーがあります。大きな荷物はロッカーに入れて身軽で尾道観光が出来ます。
アトリエワン設計の駅舎。
現在駅舎改修中のためKIOSKみたいな狭い場所で営業中。観光地という場所柄か、三原や福山よりフレンドリーでした。手狭な中でできる限りの対応をしてくれます。
尾道駅新駅舎。やるぞ尾道!私たちの夢と未来はこっからじゃぁ!喫茶NEOの、コーヒーとプリンがおいしかった。
めんどくさかったのか ちょっと対応がお粗末でした 商店街は聞いた時にまっすぐ行けばわかります この一点張りです よそから来た人間が道をまっすぐ行けばいいのか 分からないと思うよ 結局 何か旅行できていた 中学生 男の子に聞くと 親切にアーケードの入り口まで 連れてってくれました 僕は 最初の対応もあり 嬉しくなり 太鼓饅頭を 一つ買ってあげました。
駅が改装中でした。駅に隣接してロッカーがありスーツケースを入れて観光出来ました。
駅が改装中でした。駅に隣接してロッカーがありスーツケースを入れて観光出来ました。
名前 |
尾道観光協会 尾道駅観光案内所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0848-20-0005 |
住所 |
|
HP |
http://www.ononavi.jp/sightseeing/infooffice/detail.html?detail_id=395 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

近くのランチできるお店を教えていただきました おかげさまでnicoと出会えました ありがとうございます❣️