丹生川上神社隣の素敵カフェ。
カフェ丹生の光の特徴
木の温もりが感じられる心地よいカフェで、リラックスしたい方にぴったりです。
丹生川上神社下社の隣に位置し、訪れる価値のある絶好のロケーションです。
ご夫婦と息子さんが営むアットホームな雰囲気が魅力的なお店です。
丹生川上神社下社の右隣にあり、入口で靴を脱いであがります。店内にはカウンター席(椅子⑥)とテーブル席(テーブル②✕各 椅子④)があり、屋外にもカウンター席があります。店内の窓から丹生川上神社下社の本殿奥の『階/きざはし』をみることが出来ます♪また、丹生川上神社下社の宮司さんコレクションのSWATCHも飾られています。どれを食べても美味しいのですが、特にオススメは引き立てコーヒーや自家製の焼菓子(マフィン・クッキーなど)、毎週土曜日限定販売の石窯食パン『丹生の風』そして、その食パンを使った玉子チーズトーストです♪♪「階/きざはし」をみながらゆったりとくつろげるおしゃれなカフェです♪(. ❛ ᴗ ❛.)
横に神馬白黒がいていい雰囲気のお店です!コーヒーがとても美味しかったです!パウンドケーキもふわふわで美味しかったです!
丹生川上神社の真横にあります。靴を脱いでゆったりくつろげます。店内は木の良い香りと窓に広がる緑と、本殿に続く階段が見えます。ピザトーストをいただきましたが、パンがとても美味しかったです✨土曜日には、パンの販売もあるそうです。次回も立ち寄りたいお店です!駐車場は、お店の目の前に駐車できます。
下社の横にあったので、普段はカフェとかは入らないのですが、中々来れる場所でもないので行ってみました。パウンドケーキセットを頼みましたが、普段パウンドケーキは食べないので良く分かりませんが、美味しかったです。他にも食べてませんが、ピザみたいなトーストがあり、美味しそうでした。
初めて伺いました。コーヒーとカフェオレとタマゴチーズトーストをいただきました。タマゴチーズトーストがこの値段でいいの?っていうぐらい大きくて、ボリュームがあり、美味しかったです。(もうちょっと塩気があるともっと美味しかったかも?)駐車場が神社の駐車場とよく間違われるようなので、注意しましょう。お店の駐車場に停めたら、お店にも寄ってあげてくださいね。美味しいですよ。週末しか食パンは買えないようなので、またの機会です。
素敵なカフェ✨こんな山奥にもこんなに素敵なカフェがあるのね!っていう感じのお店です。窯焼きの食パンとマフィンを購入しました。店内にも数組の方がカフェ時間を楽しんでいらっしゃいました。ゆず味のマフィンは、甘すぎず、ゆずの風味が爽やかで美味しかったです。窯焼きの食パンは初めて食べましたが、山の部分が上がカリカリ(というかカチカチ)に固くて、香ばしくて美味しかったです。丹生川上神社下社にお参りの際はぜひ立ち寄ってみてください!
ご夫婦でお店を始められ、今は息子さんが土曜日に食パンを焼いておられます。確実に食パンを購入したい場合は土曜日の午後がおすすめです。ご家族のぬくもりを感じるふかふかで美味しい窯焼きの食パンです。
丹生川上神社下社の隣のカフェ(喫茶店)です。下社に行った後にカフェ行こうとググったのですが少し遠いところしか見当たらずとりあえずそこへ行こうと車を動かすと、助手席からカフェの案内が見えたらしく「なぁ、隣、飲み物って書いてる」と。そのまますぐにターンしてそのカフェへ。入った瞬間にすごくいい木の香りがしました。入ってすぐに薪ストーブがあり、珍しくて薪ストーブから1番近くの席を確保し、ケーキセットを注文。ケーキはパウンドケーキ一種のみとなります。お話を聞くと、ご主人がこのお店の建物を作られたと。そして、出てきたケーキセットも素朴でほんわかする味で美味しい紅茶(友達コーヒー)で美味しかったです!可愛らしい雰囲気の奥様と旦那様のご夫婦でされててすごくいいひとときを過ごせました。
名前 |
カフェ丹生の光 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

木の温もりが感じられるゆったりしたカフェです。自家製パンのピザトースト、玉子チーズトーストはとても美味しく、ドリップコーヒーでゆっくり出来ました。神社に行った際はぜひ寄って欲しいです!