新鮮海鮮と豊富な品々
大和駅ビル プロスの特徴
大和駅前の便利な立地で、多彩な店舗があります。
地下のDAISOは300〜500円の商品が増え、品数も豊富です。
4階の海鮮レストラン魚貝亭は新鮮な料理と良い雰囲気が魅力です。
地下のDAISOは品数は豊富ですが徐々に300~500円商品が増えてきましたね。半100均ストアといった感じです。あらゆる物が値上がりするこのご時世では仕方ないですが。
今日は会社の忘年会で、プロス4階の食事所魚貝亭に行って来ました。どの料理も美味しく、リーズナブル。おすすめです!ランチも是非!
この場所の上の階の熊沢書店で昔壊れた太宰治さんの津軽という小説がまた、読みたくなったので探して購入しました。それと、夏の高校野球の期間中だったのでその関係の本も探して購入しました。
4階にある海鮮レストランは新鮮で雰囲気がよい。
色んなお店が入ってて、目移りします。DAISOも有るし、惣菜やお弁当、お寿司、お茶屋、駅で何でも揃いそうです。
もう少し駅ビルらしく、気の利いたテナントを入れて欲しいです。書店以外全く使えません。出来た頃の方が洋服や小物も扱っていてよかった。
ショッピングモールのくくりなの?笑駅ビルといっても…。でも、昔から比べたら綺麗になったからそれだけでも良しとしないと笑一階の食品は、買いに行きます果物屋さんは特に行くから便利に使わせてもらってますお魚のお店の店員さん独特な話しのイントネーションで好きです笑パン屋なくなったからパン屋難民が多いと聞きます当方パン食べない米派なのでパン屋はあまり行かないですがそんな当方でもパン屋ないなと想うのですからパン食の方は苦労してるかも上階は、全く利用してません。
地下のダイソーと、3階のくまざわ書店は けっこう行きます。あとは、ちょっとした手土産を購入したいときに、1Fのお茶屋さんや、和菓子屋さんに立ち寄ったりなど。くまざわ書店は、向かいのビル1Fの本屋よりも品揃えがいいですよ。最近、プログラミングの勉強を始めようと思って、ここで本を何冊か購入しました。
大和駅は、いつも乗り換えの駅で使っていただけで、下車したことがなかったのですが、先日、駅前のマルシェに入りました。プロスもDAISOが有名のようです。しかし、あまり知りませんでした。最近、大和駅も発展しつつあります。
名前 |
大和駅ビル プロス |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
046-263-2262 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

駅前の便利な場所にあります。6階の魚介亭を利用しました。平日でもたいへん混んでいましたが、予約可能なのでご利用ください。新鮮な魚介類がリーズナブルにいただけます。