高知のジャン麺、病みつき必至!
まんしゅう 本店の特徴
高知名物のジャン麺は甘辛あんかけで、ライスとの相性が抜群です。
極熱のあんがたっぷりかかり、女性でも食べやすい辛さが特徴です。
ホルモンを使った独特のあんかけ麺で、病みつきになる美味しさが魅力です。
半年ぶりのまんしゅう🍜金曜日の夕方の開店直後(17:10ごろ)伺いましたが、もう何人かお客さんがいました今回はネギじゃんめんの麺大盛りを注文いつもながらの甘辛のあんかけラーメンご飯に愛されたラーメンと言われるだけあって、ご飯がないと落ち着かない😅麺を食べ切ったあとにホルモンも入っているあんかけをご飯にかけて食べないとね❗️今回は唐揚げも食べてみましたが、しょうがの味がしっかりついているこの唐揚げ好きな人も多いかないつも思うのだけど、ジャン麺の麺がほぐれていて欲しいと思うのは私だけ?いつもほぐれてなく、塊を頑張って箸でほぐす感じ😅それが狙いなのかと思ってしまぐらい、最初の30秒ほどほぐしている気がしていますわざとでなければ、そのあたりをしっかりやって欲しいかなココでしか食べられないので、1回もは食べて欲しいラーメンです。
高知名物の「ジャン麺」をライスとセットでいただきました。正直なところ過度な期待をしないで行きましたが、ものすごく美味しかったです。生まれて初めて食べる感じのラーメンで、まさに唯一無二のラーメンでした。とろみにタマゴとニラ、そして何と言っても決めてはホルモン!そして麺を食べたあとにライスを投入して食べると二度美味しい。仕事中だったので、ニンニク臭が気になりましたが、大満足な一杯でした。
まんしゅう本店に初めて訪れました。11時の開店3分前に倒置。1番に入れました。じゃんめん・ごはんを注文。期待通りに旨い。麺を食べてからの白ごはんをダイブさせて食べるのが最高❗️ごちそうさまでした。
私の故郷、四万十町が発祥の地!大人気のじゃんめん。確かに旨かったです。小もあるけど普通盛りでも十分食べれます。麺を食べた後ご飯を入れても美味しい。はまりそう!てかはまった。年内にはも一回来たい。あっヤバ直ぐや!?ご馳走様でした。_(..)_
私は大阪から来ました。期待値が高かったせいかもしれませんが、確かにこのラーメンはとても独特でした。見た目やスープにお店のこだわりを感じられました。ただ、味に関しては特別な感動はあまり感じられませんでした。私の普段の好みに合わなかったのかもしれません。全体的には試してみる価値があるお店だと思います。
平日12:30頃訪問。ぼちぼち混んでました。PayPay支払い可です。高知市の国道56号沿いにあるラーメン屋さん。四万十町の人気焼肉店「満州軒」が「ご飯と合うラーメン」をコンセプトに開発した高知のご当地グルメじゃんめんを味わえます!■じゃんめん+辛めプラスじゃんめんは高知のソウルフード!卵、ニラ、唐辛子、ホルモンが入ったあんかけが麺が見えないほどたっぷりかかってます!麺は玉子麺で、ほんのり甘~い♡ぼちぼち辛いあんと絶妙に絡んでめちゃめちゃ美味しかったです♡ホルモンが結構いい味出しててより甘味を足してる感じありました!あんかけがほんまにたっぷり入ってるんでご飯は必須!今回はお腹いっぱいで食べれませんでしたが次回はご飯も食べる!最後に残ったあんにご飯をINして食べるのがじゃんめんへの礼儀な気がしました。■玉子おとしじゃんめん(ハーフ)ハーフサイズは飲んだあとにちょっと食べたい…を叶えてくれてるサイズでした♡玉子が入るとお味はかなりマイルドに◎辛いの苦手な方はぜひ玉子入れてください!夜限定のせせり炒めやもつ鍋もめちゃめちゃ美味しそうでした!また来ます!ごちそうさまでした~!
知り合いからすごく美味しいとオススメされて行ってみました!駐車場はお店のすぐ近くにありお昼時でしたがタイミング良く置けました。いっぱいの場合は近くでハザードをたいて待ってる方もいらっしゃりましたが回転が早い店なので意外とすぐ置けるみたいです!3人で座る少し狭めの席にて注文!念願のじゃんめんを注文してみましたが、なんとも言えない美味しさ!あんかけ系はあんまり食べたことないですが、いい感じに麺に絡んでクセになる感じでした。激辛でハーフも頼んでみましたがピリピリ来る感じが辛いの好きな方には最高です!!次はカレーじゃんめんを食べに行きたいです♪
2015(平成27)年創業の「まんしゅう」さん。四万十町古市町にある焼肉の名店「満州軒」さんが発祥のジャン麺がいただける人気店です。平日、昼の部の閉店間近に伺ったところ、2組ほど並んでいましたが、15分ほどで店内へ案内されました。その後もひっきりなしにお客さんが訪れていたところから、人気の高さがうかがえます。注文したのは名物のジャン麺とライス。卵、ニラ、唐辛子、ホルモンが入ったあんかけがたっぷりで、麺が見えないほどボリューミー。小田原系坦々麺と川崎発祥のニュータンタンを足して2で割ったようなビジュアルです。スープはどろり濃厚で熱々!辛さはピリ辛レベルなので辛いものが苦手な人でも大丈夫そう。麺を引っ張りあげると濃厚な餡が麺を纏い、ズバズバ啜るのが楽しいです。麺を食べたあとは白米を投入し、おじや風にしていただきますが、これがまた旨いこと!底に沈んでいるホルモンが良いアクセントになって最高。ジャン麺だけでも十分旨いのですが、白米とセットで食べることを強くオススメします。味変に花椒を振りかけると、さらにクセになる旨さ。唯一無二のジャン麺、とても旨かったです!
噂のじゃんめん頂きました。特別感は感じませんでしたが美味かったです。ピリ辛具合はトッピングなしは辛さに弱い方でも大丈夫かと、ピリ辛がお好きな方はトッピング必須かと。あとホルモン増量オススメ致します。高知を訪れた際は話のネタにいいかもです。
名前 |
まんしゅう 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-855-5889 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

高知のご当地ラーメンであるジャン麺。ニラ、玉子、ホルモンベースの鶏ガラ餡を麺にかけたもので、四万十川町の店舗が発祥で、ご飯に合うラーメンをコンセプトに作られたらしい。ホルモンの旨味が餡に溶け出し、とてもうまい。飲んだ後に向かったが、21時閉店と営業時間が短く、繁華街から少し離れたエリアにあるのでギリギリだった。これは他の地方でもヒットすると思うので、是非県外にも出店してほしい。