昭和レトロな銭湯、最高の癒し。
潮湯の特徴
高知駅から路面電車で細い道を進み現れる銭湯です。
昭和レトロな雰囲気で、地元の老人たちに愛される湯処です。
つげ義春的な味わいを持つ、渋い銭湯を体験できます。
📅2023-5-31鹿児島から高知へ。高知に着いたらホテルチェックイン✅ちんちん電車の【とさでん🚃】に乗り、早速、銭湯へ。シンプル・ザ・ベスト✨靴箱、脱衣所、浴室タイル、壁、湯♨️、全て風情があり、時を忘れそう。2023年に9年ぶりの入湯料値上げに踏み切った高知県の組合。400円→450円番台のご主人の話しでは、高知県も銭湯の数が減り、今は、組合も解散されたとか😭昔はお家に風呂が無かったからお客様で賑わっていたようですが、今は周りは、当たり前に風呂付きマンションだらけ。銭湯を利用する人が減ってきて…。「どなたかにいずれは後継されますか?」とお尋ねしたら、「いや〜風呂屋はダメよ。自分まで。閉めてもいいんだけど、家でぼ〜っとしてるよりココに座ってたら、お客さんと話ができてボケない」とおっしゃってました😊鹿児島もですが、全国の銭湯事情はほとんど同じ。お父さん(湯主さん)、いつまでもお元気で頑張ってください🍀
昭和レトロな銭湯。浴室の真ん中に温度高めのお風呂が1つ。洗い場には鏡はありません。そして鯉の可愛らしいタイル絵。そんなレトロでシンプルな銭湯がたまらなく良い!脱衣所のレトロな扇風機も良い。ドライヤーは無料で使わせてもらえました。番台のおばちゃんも、お風呂で一緒になった近所の常連の方も、とても優しくて色々なお話をしてくれて心も温まった。良い旅の思い出ができました。利用前に興味津々で店前を見ていたら、近所のおばちゃんたちが「7時には閉まるけんね〜」って教えてくれた。高知を旅していると本当に優しい方が多くて癒される。
高知駅から路面電車に乗り移動して、住宅街へと入ると現れる銭湯。人も少なく静かでした。
銭湯マニア高知で入るならまずここから。鯉のタイル絵の状態が良い。内部は清掃状態がよくきれいでした。
銭湯という存在自体に5つ星かと思う位好きです。特に旅先でふらりと立ち寄れる庶民的な銭湯は最高です。ここ潮湯はそんな私を幸せにしてくれる素朴極まる場所でした。
入浴料400円駐車場無し(近くにコインパーキングあり)トタン屋根の銭湯小さなお風呂がひとつだけ。ドライヤーも無し。正直今後行かないかな。
ザ昭和な銭湯男湯にドライヤーはありません湯船は小さめ400円です気持ちしょっぱいかな?
マイナーな昭和の銭湯自宅風呂の2倍程度の小さい御風呂利用客は99%地元の老人達夏はエアコンが無いので汗だくにならないように入浴短く、ぬるま湯で洗って水で流すのが良い冬は冬で極寒なので、湯冷めしないやうに即帰りましょう最近のスーパー銭湯では、この感覚が無いですね。
昭和レトロな銭湯 是非行く価値あり。
名前 |
潮湯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
088-831-2283 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

近くのホテルの大浴場が17時からで、どうしても、早くさっぱりしたくて、来ました。昭和、いえ、もしかして、大正⁈ 何十年ぶりかの銭湯♨️ 見た目、民家で、わかりにくいです。右が女です♪43度!?ぐらいのかなり熱め、もう、とっても気持ちいい😍 最高〜✨✨👍古いとか、まあ、どうでも良い。😊とっても、有り難く、幸せで、感動し、元気になれました。ありがとうございます。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶