神田明神裏の美味しいうなぎ。
喜川の特徴
神田明神の裏にある、歴史ある老舗の鰻料理店です。
ふんわりしたきめ細かな舌触りで、国産うなぎを提供しています。
コース料理やうな巻きなど、豊富なメニューが楽しめるお店です。
禁煙、クレジットカード対応うなぎのコースう巻き、うざく、うな重まぁまぁ美味しかったです。
今回はランチを頂きました。低価格ですが、美味しかったです。※次は松を注文すると決めた卓上のタレを足しながら食べるのがおすすめです。
神田明神へお参りのあとお立ち寄りでございます。お先に瓶ビールをもらいまして、このたびは上天重にいたします。海老天3つにキスとイカと野菜天がいくつか乗りましてとっても良い感じ。しっとり衣に甘めのタレでお味は大変ご立派であります。お通しの松前漬けも◎にて、すっかりごちそうさんという訳です。もちろん鰻も美味しいという素敵なお店でございます。
神田明神の裏手にある落ち着いた雰囲気のうなぎ屋さん。どれもおいしかったが特に漬物ときも吸いの出汁が良かった、帰りに聞いたら漬物は自家製なのだそうで、こういうところが名店なのだと思う、今度は天ぷらも試してみたい。
電話対応からとても親切で、サービスから老舗の風格を感じました。だからといって、威張ることなく流石の一言ですまた伺いたいです。
職場の近くで新規開拓したところ老舗?のきかわさんを訪問予約が多く、18時前に訪問したところちょうどお帰りになった後で、待つことなく着席出来ました週末もあってか予約で満席のようでした瓶ビールときも串をお願いしましたが、きも焼きは品切れで、秋刀魚の梅肉揚げに変更そして、うな重の松2
とても縁起の良い8月4日、神田明神にお参りに行きました。お昼に明神下の鰻屋さんに寄りました。お昼時20分待ちぐらいでした。サラリーマンのランチ利用で親しまれている昔ながらのお店でした。うな重の梅4000円、鰻一尾、ごはんたっぷり、肝吸と漬物が付いて、神田日本橋界隈の鰻屋よりもお得感あります。ふっくら香ばしくタレはすっきり旨みが感じられます。神田明神に行った時は定番コースになりそうです。ランチ定食で1750円のうな重もありました。肝吸付きは竹3300円からです。
神田明神に来たのでせっかくだから鰻でも…ということでランチにお伺いしました。裏の階段下すぐです。予約は受け付けてないようで、ちょっと待って入店。鰻重のランチをオーダー。むぅ。小さい…松竹梅から選ぶべきだったなぁ。鰻はふっくら柔らかい。タレはかなりアッサリめですね。小骨がちょっと気になりましたが美味しい鰻でした。
定期的に通販で冷凍うなぎを利用してます。ただ品質的にどうかな?と思うこともないです。国産うなぎと表示してますが、他の有名店のように鹿児島産とか浜松産とか産地表示がないです。それと食感も国産と外国産が混在しているような…しばらくは、買い控えするか他店のものに切り替えます。明確に産地表示してもらえればまた購入します。
名前 |
喜川 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3253-3210 |
住所 |
〒101-0021 東京都千代田区外神田2丁目16−2 第2DICビル |
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

ランチに伺いましたが、あっという間に満席になっていました。食事は、ふっくらとした鰻でタレもアッサリとしていて食べやすかったですね。ご飯の量は、鰻に対して少し多かった印象でした。