藁焼き鰹の絶品体験!
藤のやの特徴
土佐産の初鰹を藁焼きで塩たたきにした逸品が味わえる居酒屋、
店主が目の前で鰹を藁焼きし、鮮度と香ばしさをそのまま楽しめる、
黒会社の定例会や同窓会でも利用される高知市廿代町の人気店。
土佐の高知と言えば鰹の土佐造りなので、鰹藁焼きの藤のやさんを、知り合いから紹介されて予約。藁焼きはカウンターに呼ばれて見させてくれるサービス付き。鰹のタタキ、塩たたき、刺身。マンボウの刺身と唐揚げなど、美味しく頂きました。
多くの店同様コース料理は2名~だが、いろいろ食べたい孤独のグルメのために、期待以上の要望を聞いていただけた。藁焼きする料理長のカッコよさ、藁焼き鰹たたき塩、その味の確かさ。あかうしもも藁炙り焼きの鮮やかや、その他、土佐料理を網羅し満喫、コスパ半端ない。各種日本酒もショットで楽しめ食べるも飲むも満足度が高かった。何年かかっても再再訪したい。
高知県の方にすすめていただき、高知のものをたくさん頂きましたが、どれも美味しかったです!藁焼きも見せていただき盛り上がりました。塩で食べる藁焼きは香りが引き立ち最高でした。子どもがいたので座敷タイプにしていただけて大変助かりました。サービスも心地良かったです。
高校1年クラス同窓会で飲みに行きました(^^)どの料理も美味しくて酒も進みで楽しい一時でした、また黒会社の定例現役&OB会で利用させていただきたいっと思っております(^^)刺身は新鮮で非常に美味しかったです(^^)
鰹のたたき(塩)、刺身の盛り合わせ三種、うつぼたたきと唐揚げなどを頂きました。どの魚も美味しく満足しました。鮮度が高いのか、臭みもなく魚本来の味を楽しむことができました。ウツボに関しては初めて口にしましたが、白身魚のようにやわらかく、ふっくらとしあがっており予想外の味に驚きました。見た目に反して美味しいという点で特に驚きました。品数は多くありませんが、海鮮を楽しむ居酒屋として良かったと思います。日本酒は種類が多く楽しめましたが、日本酒が苦手な人はサワーなどは品数が少ないのでフードをお楽しみください。一人当たりの価格はそれなりにかかってしまいますが、お店の雰囲気は落ち着いており、他の客(隣席を除く)を気にせず食事を楽しむことができます。さらに価格についてですが、お客さんの回転数や仕入れ値、人件費など商いとして続けていくことを考えるとそれなりのお値段がかかることは当然かと思います。安さを求めるのなら駅前以外のお店が良いかと思います。場所代が異なりますから。もちろん、店員の愛想もとても良かったです。
柏島ダイビングが終わり、高知市までレンタカーで約3時間のドライブ。昼飯も食べてないし、ダイビング後で腹ペコペコ、喉カラカラ😱良さげだったんで訪問。大好きな生ビールのお供は、カツオのたたき(塩)、はらんぼの塩焼き、タコの唐揚げ、青のりの天ぷら、枝豆。カツオのたたき(塩)、やべぇ、めっちゃうめぇ😋酒🍺がすすむ😁はらんぼの塩焼き、旨し☝️タコの唐揚げ、まいうー🎵青のりの天ぷら、うめぇ🙋枝豆、間違い無し👊最高な夜ご飯🍚
カツオのたたき(藁焼き)が食べれるお店。雰囲気もよく、ちょっと高めのお店。大将や女将さんも、とても明るく、また来たいお店の1つ。日本酒も、高知の銘酒がイロイロと飲める。良いと思う。
ラストオーダー時間ギリギリに伺ったのですが、みなさんすごく笑顔で丁寧に接客していただきました。楽しく仕事してはるのが伝わってきて、とても丁寧な対応に感動しました。お料理のお値段は高めですが、こだわって作ってらっしゃって美味しかったです!カツオのタタキを焼くので見に来てください、とおっしゃっていただいて目の前で焼いてくださって温かいうちにいただいてすごく美味しかったです。
鰹の塩たたきは絶品。目の前で焼いてくれて炭の香りが素晴らしく旨い!それ以外は普通の居酒屋メニューで高い。
名前 |
藤のや |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-879-3737 |
住所 |
|
HP |
https://fujinoya-kochi.com/?utm_source=Googlemaps&utm_medium=Google&utm_campaign=maps |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

お店の雰囲気、店員さんの対応、料理全て良かったです。カツオのタタキが美味しかった。旅行で高知に行き、カツオのタタキの美味しいお店をネット検査していきましたが、本当にとっても美味しかったです。刺身盛り合わせは内容のわりに2500円は高いなと感じました。