高知の地酒と新鮮魚介、女将と共に。
あおきの特徴
1960年創業の老舗居酒屋で、四国遍路の晩ごはんにも最適です。
新鮮な土佐の魚介が味わえる、地酒も豊富なこだわりのお店です。
女将さんと大将の気さくな接客で、居心地がとても良いと評判です。
めちゃくちゃ美味しい!とても暖かい雰囲気のお店大将も女将さんも素敵だし、カツオの刺身は絶品!お通しだけでお酒が進んでしまう…写真は少なめ一人前!でこの量!!1人で来たのが悔やまれる…!!
相変わらず美味しいお料理を頂けましたが、伺った時間も遅かったため売り切れなものもちらほら。あまり見かけない高知のお酒をいただけるのも魅力ですね。
玄関を開けると元気な女将さんが出て来ました。料理はお任せで…高知の美味しいお料理沢山頂きました。またお伺いさせて頂きます。
女ひとりで緊張しながら扉を開けましたが、女将さんが快く迎え入れてくれました。6品もある豪華なお通しに驚きました。ひとり用の刺身の盛り合わせを提案してくださり、鰹の藁焼きなどとろとろで美味しいお魚をいただきました。また、おすすめという「うな丸たたき」もいただき、生のうなぎを楽しみました。女将さんや厨房の旦那さん、隣の席のお兄様方もたくさんお話ししてくださり、楽しく過ごすことができました。ただ、ほかの口コミにある通り、どんぶり勘定なのは否めません。(酎ハイ1杯、刺身の盛り合わせ、うな丸たたき、で5000円くらいでした。お刺身盛り合わせはメニューに書いてなかったのでお値段はわかりません。でもお刺身もボリュームあり美味しかったので値段相応かな??とは思います……)多めにお金を持っていくことをおすすめします。
予約を取らずに行ってしまいました。女将さんが、おひとりの方に相席可能か?すぐ聞いてくれて、快く相席をOKしてくださったおかげで美味しいお料理を食べることができました。女将さんが数種類のつきだしを出してくれます。刺身の盛り合わせをお願いしましたが刺身というより、ブツ切りに近い?どのお魚も厚みがあって食べ応えがありました。結構お腹いっぱいになり、シメで食べたかった炒飯にたどり着けませんでした。また、相席の方に、うなまるをいただき、これがとても美味しい!うなぎとは思えない弾力のある歯応えです。自分はお酒が飲めない上、冷たい飲み物も苦手でウーロン茶の氷なしをお願いしましたがビールジョッキに並々注がれた氷なしのウーロン茶を初めて見ました。今まで、同様のお願いをした他の飲食店では、小さいコップに6割程度入れた状態で提供されてきたので…女将さん曰く、少ないとか、ケチケチというのは好きではないとのことです。味ボリューム共に大将と女将さんの心意気を感じる素敵なお店でした。行って良かった〜と思えるお店です。また高知に来た際は必ず寄ります!
土佐のホスピタリティ溢れる料理屋さんに行くんや!!ということで「あおき」さんへ予約を取る前に他の方の口コミを見ていると、「実家に帰ってきたような雰囲気」などのコメントが多く見られました。少し気になりながらも予約を済ませての当日。お店に入ると、玄関には他のお客さんの靴が沢山あり、踏み場も靴の置き場もないぐらい。そして、奥の半個室のような席にとおしていただきました。もう本当に色々な物がところせました貼られていたり、飾られていたり、置かれたりと物の圧迫感が凄いです。そして、あまり清掃はしていないのかな?ちょっと見えては行けないようなものまで見えています。これは潔癖症の人は絶対に発狂するレベルなので、あえて具体的には書きません。肝心なお料理ですが、抜群に美味しいです。カツオの塩たたきを含んだ刺身盛りは芸術品です。一つ一つの身の厚さが半端ない。こちらのお店の一つの切り身をさらに4等分すると、それだけで他のお店なら一人前出していけるレベルです。全部が美味しいです。なぜかニンニクも最高に美味しいです。ウナギのたたきも初めて食べましたこれも美味しくて、かけているタレも独自で作っているそうです。あと、おばんざいの量も半端ないです。体に良さそうなものばかりです。こちらを一店舗目に選ぶとお腹いっぱいになり、ハシゴ件数が少なくなるのが難点ですね。飲み物は大体500円ぐらいです。かなり好みが分かれるタイプのお店ですが、タイミングさえあれば一度行って確かめたいと思います。予約が無いと入店は難しいと思います。あ、他の方も書いているような会計が軽くぼられている件は、価格がわからない料理もありましたが、おばんざいも含めると妥当の料金でした。
四国遍路の晩ごはん。少し入るのに勇気がいりますが、元気に女将さんが対応してくれます。刺し盛りは最高ですね、鰹の塩たたきメチャクチャ美味いです。うな丸も初めての経験。つきだしも素晴らしい。土佐のお酒も美味しく楽しく飲めて、安い。
一人で訪問。外から様子が伺えない、この佇まいの店に一人で入るのは正直緊張しましたが、結果、正解のお店でした!全面座敷、いろんな座布団、相席。など、ちょっとヤバいかな?と思ったのですが、まず、おばちゃんのホスピタリティが半端なくよくて、一人飲みの自分にも優しい。隣の常連さんらしき人らも話しかけてくれてつい話が弾みました。最初に突き出し的に小さなおかずが何品も乗ったお皿が出てきて、それだけで飲める!刺身の盛り合わせを小さめでお願いしたのですがかなりの量。そしてレベル高い。自家製のヌタも美味しい!日本酒も、いろいろとセレクトしていただきました。全部並々注いでくれます。どくれという酒が気に入りました。そして、もう一品何がいいかを尋ねると、ウナ丸たたきを勧められました。こちらもとても美味しかったです。
老舗巡り第1663弾 1960年ごろ創業の老舗居酒屋さん。刺身盛り合わせ、うな丸タタキ、梅やきめし、亀泉酒造を注文。店構えはいかにも一見さんを寄せつけなさそうな入りづらい門構え。お店の扉を開けると気の良さそうな女将さんが声を掛けてくれたので一安心。予約なしでは入れないお店のようだが、たまたまキャンセルが出て空いているとのことで入店できた。お店というより一軒家のお宅に飲みにきた感じ。女将さんが気さくな人で、女将さんを中心にお客さん同士がすぐ仲良くなるような雰囲気の良い空間。常連さんもいるが、初めての人もちらほら。ここは大将が作る料理が絶品!お通しも種類が多くお酒によく合う。うな丸タタキは他にはない味でこれも美味しい!ちなみに梨はサービスで出してくれた。なんと言ってもメニューの下の方にあり気付かなかった梅炒飯が絶品!自家製の梅干しを使っている美味しいチャーハン!高知に来たら寄りたいお店!ほっこり人情に浸れるいいお店!駐車場なし現金のみ。
名前 |
あおき |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-875-4744 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

予約は電話のみ。高齢のご夫婦が切り盛りされています。突き出しだけで5種類出てくる上にどれもおいしく、刺身盛り合わせも特にかつおの塩たたきが美味しかったのですが、着席して1時間も経たないうちに卓上を小さなGが歩いているのを見てしまい、、、同行者がおしぼりで退治したらホール担当のおばあちゃんが回収してくれました。一気に食欲がなくなってしまったのですが、結局2時間ほど滞在。後半は大きめのコオロギが卓上を歩いていました。入り口近くの席だったからかもしれませんが、さすがにちょっと衛生状態が心配になりました。ちなみに、鯛のお刺身には鱗がついていました。料理もお酒も美味しいのですが、人を選ぶお店だとは思います。お会計は突き出し、刺身盛り合わせ、はちきん焼き、うなぎのたたき、のり天ぷら、オムライス、ドリンク6杯ほどで10,000円弱でした。食べた量の割に安く感じました。