長谷名物・草餅の元祖、素朴な美味しさ!
さかえやの特徴
長谷名物の草餅は、ここが元祖の和菓子屋です。
添加物を使わず、手作りで丁寧に仕上げています。
風情ある古い外観が、訪れる人を惹きつけます。
草もち美味しいぞ!まず、ここで草もち食べてから長谷寺に行くべし。門前町の名物屋はこうでなくちゃ!
賞味期限は当日限り。参詣道には沢山の草餅屋がありますが、こちらは小ぶりで素朴なよもぎ餅。何個でも食べれてしまいます。6個入りか10個入り。店内はサインがいっぱい。パッケージのデザインもピンクで牡丹柄で可愛い。
長谷寺名物の草餅はこちらご発祥だそうです。
お店の外観は古いですが、とても美味しい手作りの草餅を売っています。ご年配のご夫婦が営まれている、素敵なお店です。また近くに行った際には買いたいです。
丁寧に作られたくさ餅で美味しかったです。
上のお店でも買ってこちらでも買いました。食べ比べ。こちらのがヨモギの香りがして美味しい。昔祖母に作ってもらったような優しい味。アンコは注文を受けてから。地元のヨモギを使ってるとのこと。かたちは旅の人が使っていた編笠からとのこと。いつまで続くかなぁと話してましたが、お元気にいつまでも作って欲しいです。
心がこもった素朴で飾らないおいしさ!
添加物を入れてないという事で日持ちはしませんが、とても美味しい。お店はかなり古いですが、40年近く前の祖父母の家の臭いがします。
長谷名物の草もちはここが元祖。20年位前に亡くなった故七五三子お婆さんの代を娘さんらが継いでます。
名前 |
さかえや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0744-47-7463 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

誠実さがにじみでているご夫婦でされています。草餅は無添加。よもぎも生を使ってるそうです。6個入りをお土産に買ったのですが、ひとりで2〜3個はいけるので、次は15個入りを買います。