高知名物、藁焼き鰹の極み!
明神丸 本店の特徴
本場土佐の藁焼き鰹たたきが絶品で大満足です。
塩とニンニクで味わうタタキは記憶に残る美味しさ。
予約なしでも入れる可能性があり、訪問時間は要確認です。
カツオが食べたくて初鰹が揚がる時期を見込んで高知へ。有名店とのことで訪問しましたが、当然ながら東京のスーパーで買うカツオとは全く違い美味しかったです。翌日、別の料理屋で前日は明神丸へ行った話をしたところ、「明神丸さんは冷凍だけど、うちは生カツオを仕入れている」と耳にしました。確かに生のカツオと冷凍カツオでは味が違いましたし、明神丸さんのカツオが生か冷凍か本当のところは分かりませんが、明神丸さんのカツオは美味しいと感じました。明神丸さんのカツオが冷凍だと言う話が本当だとすると、家で食べる冷凍のカツオは私の解凍の仕方が違うんだろうなあ…と思いました。ウツボの唐揚げは濃い目の味で、魚の臭い消しでもしているのかな?と感じるほどでした。あと、青さ味噌汁は普通の味でした。
せっかく高知に来たので、鰹が食べたい!土曜日の17時半頃、まずは「ひろめ市場」に行きましたが、すごい人でびっくり。ひろめ市場にもこちらのお店がありましたが、ひろめ市場には他にもたくさんのお店があり、フードコートのような場所で、一周してみたものの空いている席も見つからず、席が空くのを待っている方もいたので、ひとまず撤退。カフェに行った後、19時頃こちらに伺いました。私達の前に3組記名されていた方がいたため、1時間くらい待つとここと。しかし雨だったからか、記名された方が店頭におられず、席も空いたのですぐにご案内いただけるとのこと。幸運なことにすぐに入店できました!とにかく高知っぽいものを頼もうと思い、鰹三昧(18切れ)、土佐ジローの鉄板焼き、土佐和牛赤身肉の鉄板ステーキを注文。鰹、美味しかったです。たたきは初めて頂きましたが、個人的にはお刺身が一番好きでした。でもお刺身で頂くなら、よく行くお寿司屋さんで出していただく鰹とあまり違いが分からないのが舌の肥えていない私の正直なところ。土佐ジローと土佐和牛は小さな鉄板とともに提供され、苦手な自分で焼くスタイルでした。恐らく焼き加減のせいだと思いますが、土佐和牛は赤身とはいえ弾力がすごかったです。土佐ジローのほうが美味しくいただけました。高知グルメをゆっくり堪能できたのでよかったです。
土曜日、30分ほど待って入店!藁焼きのパフォーマンスが楽しめて、スタッフの方にカメラokの許可を頂いたので、ファイヤーの瞬間をパシャリ!2回席で個室がおちつけました。鰹の食べ比べでオーダーしましたが、どれも美味しい!口に入れた途端直ぐにわかります!藁焼きの香りもいいけど、鰹が舌にまとわり包み込むようなやわらかさ!どれだけでも食べれてしまう美味しさでした。
高知といえばの明神丸。日曜の夜、予約なしで入れました!個室なのも嬉しい。塩たたきが断トツで美味しい。青さのり天ぷらも絶対食べて欲しい!!うつぼの唐揚げも歯ごたえある白身魚みたいで食べやすい。ぬたは高知県伝統的な調味料で、ニンニクが効いてる酢味噌だそう。知り合いに高知はトマトが美味しいよーと聞いて頼んだフルーツトマトも甘い。日本酒飲み比べについては土佐の山間が1番好みでした♡
高知観光の際に 「明神丸 本店」 へ!🔥✨ ここは 本場の藁焼き鰹たたき を楽しめる名店ということで、期待して訪れましたが… 期待以上 でした!まず、藁の香ばしい香りが漂う 鰹のたたき は、皮はパリッと香ばしく、身は驚くほど 分厚くてジューシー! 🐟✨ シンプルな塩たたきとタレの両方を注文しましたが、どちらも絶品でした🤤店内の雰囲気も落ち着いていて、地元の漁師料理を存分に堪能できる空間。掘りごたつ席もあり、ゆっくりと食事を楽しめました!「高知で本場の鰹を食べるならここ!」と自信を持っておすすめできます✨ また絶対来たい!
カツオを店内で藁焼きしてくれる店。カツオのたたきはタレ、塩の2種類選べるが、ミックスも出来るのは有り難い。そしてカツオのたたきは、旬の時期ではないにも関わらず柔らかく、香ばしく、とても美味しかった。店内は落ち着いた雰囲気でとてもよいし、カツオのハラミであるハランボや土佐巻き他などもメニューにあり、地のものを楽しむには最適の店と感じたが、欲を言えば藁焼きしてるところが見たかったなー。
出張で行きました。2人で行く予定だった為、電話したところ予約なしで大丈夫です。並んでくださいってことで20時ごろ来店しましたが、約1時間待ち、、、極寒でかなりキツかったです。肝心の料理は美味しかったです。鰹のタタキは最高でした。日本酒飲み比べも美味しかったです。
人気店なので長居は、できない。入口で、タタキをやいている。塩タタキは、薬味はニンニク、ミョウガきざみネギ、ワサビ。もう一つのタタキは、ニンニク、タマネギのスライス、ミョウガ。どちらも最高に美味しい。酒盗も最高。
訪問時間が読めなくて予約できずでしたが、平日18時ごろで待たずに入れました。個人的にはカツオは塩で食べるのがやっぱり一番好きです。塩のカツオを付属の柚子につけて食べるのがかなり気に入りました。またデザートのシャーベットもお気に入りになりました。カード支払いOKでした。猛暑でカツオが釣れない時だったからなのかカツオの味が感動するほどではありませんでした。再チャレンジしたいですが、ひろめ市場で食べてみたいかな。商店街にある明神丸さんは定食があるようです。
名前 |
明神丸 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
050-5448-6553 |
住所 |
〒780-0870 高知県高知市本町1丁目1−2 八千代ビル |
HP |
https://myojinmaru-honten.com/?utm_source=google&utm_medium=meo |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

鰹のたたきと、栗豚、ともに藁焼きで、とてもスモーキーな味わい。スモークフード好きな人にはおすすめ。お通しは一口サイズで物足りない(要らない)が、それ以外は概ね満足。店員さんも優しい。ただ、抹茶のビールは、味がほぼ抹茶で、ビールがあまり感じられない…