高知城と博物館で歴史探訪!
高知県立高知城歴史博物館の特徴
高知城見学とセット券でお得に楽しめます。
三階の展示ロビーから城がよく見える絶好のポイントです。
伊達家や山内家の資料が充実し、歴史を深く学べます。
伊達家や山内家について詳しく知ることができます。また建物のデザインが素晴らしいです。高知城とのセット券があります。ここから見える高知城が素晴らしいです!
高知城見学とのセット券が900円です。 高知城の周辺には、バイクの駐輪場がないのですが、この博物館には駐輪場がありますので、この博物館を見学して、堂々と駐輪する事が出来ます。 また、この場所からの高知城が最高です! また、記念のポストカードも無料で作れます。 高知城を見る前に、この博物館で予習してから高知城を見ると、さらに高知城を楽しく見られます!
高知城を廻った後に合わせて見ておきたいのが高知城歴史博物館です。高知城の追手門近くにひときわ目立つガラス張りの現代的な建築がそれです。展示室は、3階のみですが、高知城主の山内家伝来の大名道具や土佐藩ゆかりの品々が展示されており、高知城の息遣いがより身近に感じられます。甲冑や刀剣、漆器、茶道具などが展示されており、見処満載でした。また、3階は展望ロビーとして高知城が一望できます。さっと見て廻れば、おおよそ90分ぐらいあれば、ひと通り見られるかと思います。入館料は企画展中は700円(高知城とのセット券900円)※My遊パスがあると団体料金が適用されます。
館内にはカフェも有り、ゆっくりと歴史や土佐の文化、芸術を知る事が出来ます。文化財保護のために照明は暗めです。写真を撮る際はフラッシュの使用NGです。
🏣高知県高知市大手筋2ー7ー5🅿️🚗…障害者専用2台(近隣の駐車場を利用)🚃…大橋通下車徒歩5分程🚏🚌…🚲️…駐輪場は有ります。開館時間…9時~18時(日曜日8時から)入館料…常設展500円、企画展示700円※2007年3月土佐藩主山内家伝来の資料を中心に、土佐藩、高知県縁の歴史資料を展示、公開、収蔵されている建物だそうです。※建築物は外観も目を引く造りに成っておりました(鉄骨コンクリート造)内部は石垣.鉄骨.木材.タイル、和紙等々とても素敵建物内部(土佐檜の壁等や土佐漆喰)。3階部分が展示場所※所蔵品は国宝、重要文化財等々、約6万7千点に及ぶそうです。※高知城とセットで見学されるとより深く歴史や人物、業績等々を感じられる様に思います。
2022年10月訪問。高知城とのセットのチケットがあるので、少しお得に見れます。展示物は建物から想像すると少ないと思いましたが、3Fのみなので、これくらいでしょうか。映像ライブラリーが充実しているので、ここで1時間くらい見ることができます。
高知城とセットチケットを購入。建物内に無料のコインロッカーがあり、大きいロッカーもあるので大変助かります。高知城や高知にゆかりのある人物を知ることができます。子どもも楽しめるようにところどころ簡単なクイズやひらがなの説明もあります。20代前半の私でも子ども向けの説明を見てしまうくらい、なかなか難しい話が多いです。中学の歴史で聞き覚えのあるキーワードを思い出したり、年表を見ながらへぇ〜と見る程度でした。音声ガイドがあるようで使えばよかったと反省…。
中の写真が撮れないので、外観のみ。高知城とセットで900円 ここだけで700円代は、ちょっと あれ?って感じだが、落ち着いてゆっくり周ることがでぎ、私が訪れた時は山内容堂展をやっており、伊達政宗に宛てた書簡の絵心など興味深かった。
3階の展示ロビーは追手門、堀、城がよく見えるので、絶好の撮影ポイントです。お城マニアで有名な春風亭昇太さんの高知城攻略ビデオは、お城に行く前に見ることをオススメします。山内家の所蔵品の展示が中心ですが、説明が丁寧に書かれているので、変わり兜や家康からの礼状などじっくり見ると1時間はかかる充実した展示内容です。
名前 |
高知県立高知城歴史博物館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-871-1600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

高知城でチケットがセット販売されていたので訪れました!3階からの眺め良かったです。展示も多くてこちらも見応えあり!兜を被れたり大きなパズルができたり、もあります◎