高知の隠れた惣菜宝庫!
毎日屋 大橋通り店の特徴
帯屋町の近くにあり、食材の調達が便利です。
惣菜が豊富で、高知ならではの食べ物も充実しています。
配達サービスがあり、重い買い物が楽になるのが嬉しい。
高知の中心部の商店街=帯屋町の西の端、ひろめ市場の向かい側にあるスーパーです。狭いですが土地柄でしょうか、海産物が多いように感じます。土佐巻き=カツオのたたきと大葉と生ニンニクの太巻きや、カツオやマグロのお刺身がたくさん売られています。上手に買えば、ひろめ市場より安価で断然楽しむことができます。
惣菜が充実しています。刺身もぐれなどご当地のものが置いてあります。ただ、閉店1~2時間前にはほぼなくなります。
本鮪は美味しかったが、天然ぶりはうーんかな。シメサバも良かったしなかなかいい店。
レミークラッカー推しのお店。他には無い沢山の種類を見れました!!鮮魚の鮮度と安さは大変良いですね。さすが鰹の街でした。
滞在中の夕食を調達するためにひろめ市場に行きましたが、結構いいお値段するんですね。そこで、ひろめ市場お向かいにあるこちらのスーパーマーケットへ。そこはやはりスーパー、地の物をお得に入手できました。田舎寿司、カツオのたたき、どろめ、文旦、土佐鶴の日本酒と1000円ちょっとで済みました。(^^)
地元の酒屋さんの女将さんのおすすめで訪問。確かに、ただでさえお買い得なひろめ市場より安い。使い分けるの賢いかも。どろめはひろめ市場より大きめで苦かった。満腹べんとうはただでさえ安いのになぜか半額。とんかつに生姜焼きに卵焼きに小松菜のナムルっぽいごはんたくさん。お味は美味しい。もちろん土佐巻やカツオも売っている。ついてきた醤油は甘かった。土佐巻はポン酢で食べたほうが美味しいような。あと、珍しいと思ったのはカマスの姿寿司。まだ食べてないけど楽しみ。
職場に近いと言う事こともあっていつも帰りに買い物をして行きます。高知の台所大橋道りとあって客筋は絶えません時間は午前11時頃ですがレジには行列ができる程です。客層も年配の方から会社員の方まで幅広い世代の人がおいでになっています。惣菜類も店舗内で作ってできたてが並んでいます。窪川産豚も時折安くなっており品質も良くお買い得!鮮魚も焼き物用刺身も新鮮です。従業員の方々接客も良くしかも中心一等地で在りながらリーズナブルな価格毎日の買い物大変助かっております。
高知ではパックの豆腐にはアオサ海苔がすでに入った状態で売っていた!ところてんは鰹だしが入った状態で売っていた!これには県外の者にはびっくりした。
惣菜売場の油くさい臭いが店内中に漂う。店に入るだけで衣類、髪の毛が油臭くなるので今は行きません。コロナでピリピリしている中、換気が不十分。向かいのひろめ市場の方がかなり、空調にお金かけていますよ。お町の中にあるスーパーなので、物価高い。野菜も肉も魚も消耗品も高いです。
名前 |
毎日屋 大橋通り店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-953-602 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

価格自体は周辺の店舗よりも比較的安く、惣菜や弁当のラインナップが豊富です。ただやはりお店そのものが狭いためか、それ以外の商品のラインナップ、特に日用品まわりが非常に少ないのが少し痛いですね...日用品などはここから近くのドラッグストアで買ったほうが、より安く豊富に選択肢があるので、そちらをおすすめします。