夜中の魚介辛つけ麺。
家系ラーメン 横崎家の特徴
魚介辛つけ麺や豚骨醤油ラーメンが味わえるお店です。
深夜営業のラーメン店として、便利な立地にあります。
店内は清掃が行き届き、美しい状態が保たれています。
魚介辛つけ麺、あつもりをいただきました。柔らかいメンマに酸っぱ辛いスープです。卓上のにんにくを入れたら風味が増して美味しかったです。家系というよりは中華料理よりの味付けかもです。中国の歌謡曲が控えめに流れている店内です。おじいちゃんが一人でやられているようで、道をはさんだ麻辣燙のお店に湯気がモクモクの何かが入った丼ぶりを配達されてました。その間お店には私しかいないというロンリネスな雰囲気でしたが、食べ終わり店を出るとき、おじいちゃんニッコリと感じよかったです。夜中まで営業している希少なラーメン屋さんです。別日、中華よりの味付けが気になり麻婆刀削麺をいただきました。中国の方が多数来店されてました。分からない言葉の中で食べると、雰囲気で本格中華味になります。モチモチ麺にパパッと鍋を振った麻婆豆腐がしっかり辛く美味しかったです。ウーバー配達員の方も中国語でした。店舗造りが雑な感じなのであれですが、麻婆刀削麺と四川担々麺は本場中華屋台味です。今回も店を出るとき店主さんニッコリでした。別日、ハバネロ豚骨。ザクザクの玉ねぎ入り。酢を入れると旨い。川崎の深夜ラーメンはここ。出汁用なのか大量の昆布を切り刻む店主さん、謎です。
豚骨醤油ラーメン(690円)+大盛り(100円)、味濃いめです。スープは炊いてないのか、小さい鍋で温めたスープを鍋に入れてました。チャーシューは直前で炙ってました。まず、スープが少ないのと、海苔が薄茶色?なのが特徴的です。麺は黄色いプルプルした麺であまり家系らしさは少ないかも。普通です。アイドルタイムも営業してるのがいい所。
スープにパンチがない!
家系ラーメンとして普通に食べられる。もう少し味が濃くても美味しいかなとは思う。ご飯おかわり自由なのはボリューム食べたい人にはオススメ。チャーシューは炙ってくれるので香ばしい。
投稿を見ると味が安定してないようで、不安もあったのですが、川崎の家系ラーメンを制覇しようというミッションで初訪問。しょうゆ豚骨以外にも色々な種類のラーメンがあり、味に不安も感じる。平日の午後、カウンターには中年の日本人のおじさん。ほうれん草増しをオーダーし、出てきたものは無難な家系ラーメン。同業に比べて値段は安いが、また行こうとは思わなかったです。
味噌ラーメンを注文。お好みを固め濃いめにしたのにもかかわらず味が薄い…カップ麺の方がまだ美味しいです。もう行きません。
つけ麺を頂きました!大盛り(無料)にしたので量は満足でしたが、味は可もなく不可もなくと言った感じ。冷やを頼んだのですが、温にすれば良かったかなと思いました。
AM1:27 夜中にラーメン食べたくなり、GoogleMAPで調べて、まもなく営業終了の記載を見て、店に向かったが、2分遅れで営業終了(ラストオーダー)シャッターもほぼ閉まってた。店の問題ではなく、MAPの情報は開店時間ベースが良いのか、ラストオーダーベースが良いのか?という話ですが。全日閉店時間AM2:00となっていますが、全日ラストオーダーAM1:30ですので、深夜のラーメンファンはご注意を。
外の券売機で、食券を購入。カウンター席しかありません。1人でされているので、水をくんだり、ライス(無料です)をよそったり、食べた食器をカウンターに置いたりのセルフはありますが、食べ始めから、終わりまで、熱々で美味しかったです。
名前 |
家系ラーメン 横崎家 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.8 |
周辺のオススメ

豚骨醤油SPを食べました。麺かため、他普通で注文しました。うーん、味が薄かったです。しょっぱくないのは好ましいけれど、豚骨の風味はとても薄いです。味濃い目にすれば良かったかな…。店員さんを含め、中国語(?)が飛び交っている店で、日本人の店員さんはおそらくいないです。