高知市本町の真言宗で心安らぐ。
高野寺の特徴
高知市本町に位置し、交通アクセスが非常に便利です。
板垣退助の碑があり、歴史的な魅力を感じられます。
令和御朱印を受け取ることができ、特別な体験ができます。
高知市本町にある高野山真言宗のお寺。四国三十三観音霊場第十三番札所。このお寺は元々自由民権運動で活躍した板垣退助の生家があった場所で板垣が転居後に廃仏毀釈の中で仏教を復興しようとする原信頂師がこの土地を買い取り板垣の支援の下建てられたお寺だそうです。そのため境内入口には板垣退助先生誕生の地の記念碑が建てられています。本堂は戦時中の空襲で消失した後戦後に再建されたもので朱色が綺麗に映えています。本堂横には仏像と御堂が並んでいます。お寺ではヨガ教室や写経会などを行っているそうです。専用駐車場は少し離れた場所にあるのでお気を付け下さい。寺務所で御朱印を頂きましたが書き入れをしてくれるお坊さんがまだお寺に来ていないとの事で時間も無かったので印のみを頂きました。書き入れがないとの事でお気持ちは頂きませんとの事でした。その上高知のお菓子まで頂いてしまいました。むしろ本当にありがとうございます。
街中にあり交通至便。境内の駐車場が満杯でも近所に第二駐車場が有ります。
去年の御札かえしてきた。
四国観音霊場として訪問。車は境内に直ぐ乗入れ可能。街中らしい寺院。檀家も多い?からなのかお接待で饅頭等いただく。ありがたい。
住職が、めちゃくちゃ優しいですよ!母の葬儀やら49日やらお世話になり身体の心配までしてくれました。
真言宗なので、法事等でお世話になっています。写経等もやっているみたいなので、仏教の勉強に通いたいです。
親切丁寧です。
板垣退助の碑。
令和御朱印頂きました。副住職とっても優しいものいいの方でした。
名前 |
高野寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
088-872-2032 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ヨガで訪問しました、立派なつくりのお寺で過ごしやすかったですよ!