都留のソウルフード、塩バターラーメン!
満北亭都留店の特徴
餃子は大きくてシャキシャキした歯応えが楽しめるお店です。
塩バターラーメンは優しい味で、野菜たっぷりの一品です。
昔からある都留市のラーメン屋さんで、安定した味が魅力です。
昼くらいに行きました1〜2組並んでましたがすぐに入れました餃子と塩バターコーンラーメンを注文ラーメンの種類はそんなにないですラーメンは野菜がたっぷり入っていて美味しかった餃子は結構大きかった店長さんらしき方がお客さんに都度優しく声をかけていてっても好印象でした。
久しぶりの満北亭、塩バターラーメンと餃子をいただきました。ラーメンは野菜たっぷりでボリュームがありました。麺は太めですが柔らかく茹でられています。餃子も大きめで、満足でした。こちらは店内も清潔にされていて安心感があります。また来たいと思えるお店でした。
多摩のソウルフード満北亭さん全店舗を制覇するため山梨県まで行って来ました😆小学生時代から食べていた満州ぎょうざの満北亭❗️東京のお店は全店舗制覇してましたが山梨県のお店は去年に富士吉田店に行き先日の月曜日にやっと都留店へ訪問でき全店舗制覇できました\(^o^)/苦節約40年で念願の全店舗制覇😃漢とは茨の道でも突き進み成し遂げないといけない事があるのです‼️(笑)何度も言ってますが埼玉県発祥のぎょうざの満州とは一切関係ありませんので宜しくお願い致します。また似たお店で満北亭さんの隣に出店する南京亭さんとは因縁がありそうですが姉妹店ではありません😅朝にはホテルの朝食バイキング11時過ぎに奥多摩で味噌チャーシュー麺そして14時にこちらで塩バターラーメンとジャンボ餃子で腹パンパンです😅いやーーーでも美味しかった‼️😃小さな頃から美味しい餃子を食べてるので餃子にだけはウルサイんですよ⁉️ご馳走様でした😋#山梨グルメ #都留市グルメ #多摩ソウルフード #マンシュウぎょうざ #満州ぎょうざ #満北亭 #昔は餃子とラーメンの値段が一緒だった。
何十年ぶりに満北亭に寄らせていただきました。昔は今の甲斐市にあったんだけどね(笑)まあ餃子ですよ。ボリュームあって美味しいそれと塩バターラーメンですね(笑)それにローカルTVのランキングも1位取っちゃったみたいでお店も推す押す(笑)ポップが貼ってあって気づくくらい推す昔ながらの安定してお味でごちそうさまでした✨餃子とラーメンだと食べ過ぎになっちゃうので相方必要案件ではありますが(笑)
カウンターのみのお店、今回は醤油ラーメンを頂いたのですが、モチモチの太麺だったので多分味噌がお勧めかと。餃子はひとつひとつがデカくモチッとして美味しかったです。
都留市のソウルフード?餃子🥟メッチャ美味しい。今回は、味噌ラーメン🍜注文。塩バターラーメンと双璧の鉄板メニュー店員さんに頼む🙏とテーブルには無いおろしニンニク🧄出してくれます。カウンター席のみの座席店内広く店員さんも丁寧親切駐車場🅿️も広く停め易い。オススメ店。
おすすめを聞いたところ、塩バターラーメンがおすすめとのことでいただきました、あと餃子も優しい味でした、しっかり野菜の味が出ていて甘みがあって溶けるバターとの相性がバツグンで、美味しいと思うラーメンでした世の中には個性を出したラーメン屋さんがたくさんありますが、こういう優しい味のラーメンはまた食べたいなと思うラーメンだと思いました食事をしていると餃子を買いにくる地域の方や、大口の予約電話を受けていたりと評判の餃子ですがこちらもおいしかったですサイズも大きく、シャキシャキした歯応えと、柔らかい餃子です近くにきたらまた寄りたいですご馳走様でした。
昔から都留にあるラーメン屋さん。富士吉田にもありますが都留店は店員さん制服着て身だしなみきちんとしています。礼儀正しく気持ちのよい接客。五人がそれぞれ忙しそうに働き活気があります。来店した11時半で満席+待っている人6人。定番メニューの他に新しいメニューもあったり、スタンプためると餃子が無料になったりします。一応チェーン店でしょうが都留店は美味しいです。混雑するわけですね。駐車場も広くて停めやすいです。
大きくて具沢山の餃子が美味しいお店味噌ラーメンや塩ラーメンも野菜たっぷりで満足出来る量です。いつも味噌ラーメンにバタートッピングで注文してます。今回はコロナ禍もあって、ちょっと久しぶりに来たのですが、味噌が前とちょっと変わった?色が濃くなってて味もすこし酸味が増えたような…今回もおいしかったですが、前の味噌ラーメンが大好きでした。ほぼ完食出来ました、ごちそうでした。
名前 |
満北亭都留店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0554-45-3911 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

子どもの頃から行っていて、コロナ明け久々に行ったらかなり値上げしていてびっくりしましたが、お昼時、多くの人で混んでいました。しかし、回転がいいのであまり待たずに食べられました。値段は上がりましたが、味は健在でした!子どもの頃から食べているソウルフード的なものなので、大人になって初めて食べる人は好みが分かれると思います。昔に比べて、ネットも発達してかなり有名になったと思います。昔は田舎のひっそりラーメン屋さんな雰囲気でした。餃子はネットでも注文できます。2025年1月現在で、醤油ラーメン、味噌ラーメン、塩バターラーメンは850円。餃子は大きいもの6ヶで600円。大盛なし。ライス無し。塩ラーメンではなく、塩バターラーメン!消費税5%時代はラーメン500円、餃子500円でした!