水木しげるロードで目玉のおやじを楽しもう!
妖怪食品研究所の特徴
水木しげるロードの端に位置する妖怪食品研究所は魅力的です。
目玉のおやじの和菓子のクオリティに驚くこと間違いなしです!
高価格でも満足感のある味とビジュアルが楽しめるお店です。
水木しげるロードの端にあります!ショップは結構不気味なので自分の目で確かめてみてください。一つ500円で基本的に店前で食べて串をゴミ箱に捨てます。味は普通ですがグロテスクなので後味が…でも面白い。町おこしやインスタ映えとしては良い。
水木しげるロードを散策してるとひときわ目を引く看板に身を奪われて、目玉のおやじをたべれるとかテンションあがり購入してみた。目玉のおやじは美味しいこしあんが詰まったヤツでした、テカリ具合とか視覚的にめっちゃ楽しめたので良かった。これをもってロードを練り歩くのもオツかも!?
GWに訪問。こないだ買った時は400円くらいだった気するけど、500円になってた。でも買っちゃいました!味は美味しいのは変わらない。観光地価格?高いけど子供喜んだからな。
目玉のおやじになれるアイテム単価はお高いですが 楽しめるし 美味しかった。
目玉の親父の和菓子を買えるお店。一個400円は高いですが、目玉の親父になり切れるような写真がとれたりと、遊び心ある商品なので、観光気分を味わうには凄くいい買い物だと思います。お菓子は練り切りになっていて、中に餡が入っていました。
話題作りで買いましたが、その出来栄えにビックリ。食べては見た目と違う上品な味に2度ビックリ次の日にお土産用に買うときに店主さんから松江の老舗和菓子店彩雲堂で作っていると聞いて3度ビックリ。さすがの出来栄えに納得しました。値段の口コミで悪く評価してる人もいますが、練り切り和菓子は高級和菓子です。その辺のまんじゅうとは違いますので、価格は話題性も含めて安いくらいです。
目玉の親父 美味しいけど高い🥶 もう少しリーズナブルだとお土産として買いやすい。
みなさんも仰っておられますがとにかく価格が高い!つまりは小さなまんじゅう1個が400円ナリ…高い!やっぱりどう考えても高過ぎですだけど境港にいくたんびに買っちゃうんよなー😣たぶん妖怪食品研究所の所長は…実はねずみ男じゃないかと小職は睨んでおりますほんまに商売上手や。
凄く面白いですけれど、観光地値段だなという感じです。
名前 |
妖怪食品研究所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0859-42-5210 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

実に面白い!水木しげる記念館横にあるお店。訪店の際、誰も通りを歩いてなかったのでより不気味に感じました。呼び出しのインターホンを押すまでドキドキでした…。話題作りで購入、出来栄えは最高です。食べると上品な味。お土産に追加購入しました。松江の老舗和菓子店彩雲堂で作っていると聞いて納得しました。価格は500円。(230408)