昭和のノスタルジック温泉、透明なお湯。
雲谷温泉の特徴
硫黄臭が苦手な方にもおすすめな温泉です、無色透明で入浴しやすいお湯です。
昭和のノスタルジックな雰囲気が漂う、地元に愛されている温泉です。
打たせ湯やジェットバスがあり、腰や肩の疲れを和らげてくれます。
山の帰りに利用しています。館内は古くアチコチ汚れていますし、スリッパが無い時もありますので、神経質な方にはお勧めしません。熱いですが優しいお湯だと感じます。閉館しないで欲しいです。
昔はすごい人だったけど、今は全然いなかった。全体的に建物が古く、掃除が行き届いていない。今は13:00~しかやってないみたい。テレビでこういうところを立て直すのやってたけど是非申し込んで欲しい。しかし!お湯の質がすごくいい‼️体の痛みが1回で消えた!友人もビックリしていた。
ぬるめだが、しっかり温まる。建物は本当に古いが掛け流しが好きなので選択肢に。料金も350円と安い。洗い場、お湯は綺麗。建物がとにかく古い。
すごくシンプルだけど、お湯がめちゃくちゃ良いです。レトロでシブいです。
あっさりした昭和な温泉.一応打たせもある.バスでもラストワンマイル歩くがいける.もやヒルズまでいき,景色を楽しんでから入るのも良い.帰りは六花でそばと大福やいももちをいただく.
手書きポスターには、「今春から値上げ値上げの時代になっています。当温泉にも影響があります。」っていうから、値上げするんだぁ…と思ったら、令和5年1月1日から大人350円って、50円値下げする、元に戻るってことじゃないですかぁ!頑張れ雲谷温泉!
昭和の雰囲気漂う、ここだけ時間が止まったかのような温泉地元の人に愛されているが、観光客向けではないかなお湯は透明で匂いはそれほどないので、硫黄の温泉が苦手な方にはいいかも蛇口がお湯と水に分かれているが、お湯の方はめっちゃ熱く水もまた気合いの入った冷たさなのでお気をつけ下さい湯船が二つに別れていて、広い方にはジェットバスのような吹き出し口が3箇所あり腰や肩の疲れがとれます男湯入って右奥には足元の鉄板に乗ると上からお湯が出てくる《打たせ湯》があり、これがまた気持ちいい入浴料は400円です。
のんびり入れました。
古いけど源泉だけに、温まる温泉です。
名前 |
雲谷温泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
017-738-5980 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

けっこう混んでいる。薄暗く浴室はスチームサウナのようだ。青森県温泉銭湯の典型。ドッグランの奥にある。400円。