フルーツの甘みと辛さ、イカキムチ!
おつけもの慶 大島上町店の特徴
創業2003年の川崎のコリアタウンのキムチ専門店です。
フルーツの甘みと徐々に広がる辛さが特徴的な美味しいキムチです。
直営店で楽しめるイカキムチが特に有名です!
キムチ作り体験に参加しました!工場見学はどの工程も興味深く、職人技を間近で見られて、試食させて頂いたヤンニョムは格別でした。キムチ作りセミナーはアットホームな中で行われ、最後に頂くランチはなかなかのボリュームでしたが、どれもちゃんと美味しくて、最初から最後まで楽しめました。友達と4人での参加で、とても良い思い出になりました。ありがとうございました!
2022年12月お取り寄せ2003年に川崎のコリアタウンで創業したキムチ専門店です。青果店を経営していた渥美氏とコリアタウンの人気焼肉店『慶北苑』の職人だった城野氏の二人で始めました。当初は住宅街で10年以上空いていた店舗を低家賃で借りて、物置状態だった店舗を片付けるところから始まり、知名度が低くてお客さんがやって来ない状況でした。それでも「おしんこのように毎日の食卓に出てくるキムチ」を目指し、お客様からの声を取り入れ試行錯誤を重ねた結果、口コミが広がり瞬く間に人気店となりました。キムチをメインに扱うお店なのですが、白菜や大根、きゅうり等の王道のキムチよりも人気の商品がイカキムチです。これがお店の人気NO.1の商品となっており、テレビ等のメディアでも多く取り扱われてます。今回お取り寄せした商品は以下の通り・元祖!おなかいっぱいイカキムチ ×2●元祖!おなかいっぱいイカキムチ大きな真イカの中に白菜キムチ、カクテキ、オイキムを詰め込んだキムチとなっています。柔らかくふっくらとしたイかと、シャキシャキとしたキムチの食感も楽しいです。キムチの辛味により以下の身の甘さが際立ち、その甘さと辛さのバランスに優れています。イカの旨味がしっかり感じられるのでご飯のお供にも酒のツマミにも最高の商品です。お店のキムチは、茨城県産、群馬県産の霜の降りた大玉の黄芯白菜、辛さの中に甘みある濃い目の赤色の唐辛子、ニンニク、イカの塩辛、果物など数十種類の原材料を使用して熟練の職人が作っています。特に真いかの中にキムチをぎっしりと詰め込んだ「イカキムチ」は催事やネット等で絶大な人気を誇っており、数量限定で販売されている貴重な商品です。美味しいキムチを提供しているお店は他にもあるかもしれませんが、この「イカキムチ」は唯一無二感があります。気になる方は是非一度お試しください。
商売上手!朝鮮系の乾物屋さんで有名なお店。店内の事務スペースではPCの前で数名が忙しく仕事をされてました。一般的な乾物屋さんとは切り口を変えた商品化で、イカのキムチはインパクトがあります。色々と購入しようとしていると中からオモニの様な方が出ていらして、色々と商品をオススメして頂き沢山買ってしまいました笑。一通り食べてみた感想はヤンニョムクリームチーズ808円とほぐしばら子808円が美味しかったです。他の商品は他店様と大差は感じませんでした。全体的に商品がお高めなのがネックですが、乾物屋さん好きなら一見の価値アリ。
凄く美味しいキムチです😋見た目は辛そうな感じですが口に入れた瞬間フルーツの甘味感じて噛むと徐々に辛さが広がりますがキムチが苦手な人も食べられると思います🙆あとイカキムチが気になりますね‼️何か直営店とフランチャイズ店?があって商品の値段が直営店の方が安いです‼️ ポイントカードも共通じゃないので😅今回は直営店で購入しました!ポイントカード 左です✋
イカキムチが有名と言う事を聞きつけ、おつけもの慶からイカキムチをお取り寄せ。火の通ったイカ一匹の胴の部分に、これでもかって言う位白菜キムチが入っており、どうやって入れたんだろう???とその調理方法がまず気になる。イカキムチを輪切りである程度の厚さに切るのはそれ程難しくないが、それを食べる際に輪切り1個は結構大きく、食べ分けると白菜がばらけるので、食い方は少し考えた方が良いかな?うちでは輪切りを4等分にして、イカとキムチをキムチダレに絡めて一緒に食べたが、ツマミにはその位が丁度良いかも?味は日本にキムチに近く濃く甘みが強い味でそれ程の辛さはない。韓国では高級店でこういった料理が出そうな感じらしい。珍しいイカキムチに結構満足。
名前 |
おつけもの慶 大島上町店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-366-7737 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

キムチ専門店です。やはりスーパーと買うのとは一味違って、特に キムチ鍋にするとその差は歴然です。白菜 の他にもいかキムチやセロリキムチなどもあってどちらも美味しいです。