40年の伝統、懐かしの洋食。
レストラン ダックの特徴
昔ながらの洋食屋さんで、ノスタルジックな雰囲気が漂う。
かれこれ40年前から営業している、地元に愛されるお店。
マニアックなフランス料理を提供している、美味しいと評判のお店。
昔ながらの「洋食屋」さん。しかし今となっては地元久が原の人々に愛される稀少な存在だ。朗らかなマスターに生真面目な息子さんの取り合わせが微笑ましく、安心して食事ができる佳店。料理はオーソドックスで派手さはないが、いずれも丁寧に作られ飽きが来ない。特にハンバーグはお薦め。最近息子さんの研究によりワインのラインナップが一新された。今風の食前後酒はないがスコッチをストレートかロックで一杯頂けば、良い締めとなるだろう。
ランチで訪問。豚肉の薄切りカツをいただく。香ばしいカツにデミグラスソースがかかって美味しい。コーヒーもついて1100円とお安い。前にいただいたヒラメのフライも美味しかった。
美味しいです!店の方やさしい。
美味しいです!ここよりも美味しいデミグラスソースを出してくれるお店を知りません!ですので他のお店でデミグラスソースの料理を食べるとガッカリします😖⤵️それと自分はランチ時しか来店出来ないので食べた事がないのですが、ある高齢のご婦人が言っておられたお話しです…「色々な所でエビフライを食べてきたけれど、ダックさんのエビフライが一番美味しかった✨」と仰っていました。食べてみたいです❗
最近マニアックなフランス料理のお店を求める傾向にあります。今回は大田区の千鳥町と言う住宅街の中にあるフレンチのお店に行ってみました。外観はいかにもマニアックな風貌のように思うのですが、そう思うのは私だけでしょうか?入店したところ他にお客さんはおらず、1番奥の席に案内されました昭和な雰囲気の漂う店内です。今回はカニサラダと、ビーフカツレツを注文しました。カニサラダです。想定以上に量がありました。しばらくしてビーフカツレツの出来上がりです。薄めの牛肉に衣がついて揚げられており、デミグラスソースがかかっています。このデミグラスソースがなかなかグッドでした。ということで、マニアックというか昭和な雰囲気のお店で晩御飯を堪能することができて満足でした。
言葉遣いが時々、タメ口。注文を急かしてくる。会計時に、店員から今会計してるから待ってと少しイラつきながら言われた。常連客にとってはアットホームな雰囲気で良いと思うが、新規の客にとっては少し疑問を抱くかもしれない。料理は美味しかった。
良く言えば、ノスタルジックな雰囲気。店の外にアサヒビールののぼりがあったり、食べてる途中に早々と皿の回収とか、もったいないなぁと思えるところも。味は素朴でとても良いです。少しの工夫で名店になる可能性を秘めた洋食店だと思います。
とても美味しいお店です。
かれこれ、40年前から営業している町の洋食屋さん。ビーフシチューは、絶品です。家族経営の小さなお店ですが、アットホームで居心地良しです。
名前 |
レストラン ダック |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-5263-6403 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

街の小さな洋食屋さんです。ハンバーグやグラタンをメインに頼んでセットを追加する方式。セットはスープとサラダとドリンクのが1000円弱するけどスープがオマケ的なモノではなく飲み応えあります。席が少なくすぐ満席になる、いっぺんに客が入ると待たされる、ということを踏まえゆっくりできるときに行くようにしてます。