月ヶ瀬名物、イノシシ最中の美味。
小戸橋製菓 本店(猪最中)の特徴
伊豆縦貫道月ヶ瀬インター近くにあり、アクセス良好です。
イートインで楽しめる、猪最中のソフトクリームが絶品です。
ちいかわにも登場する、可愛くて美味しいイノシシ最中が人気です。
2024/11/16土曜日、16:30頃着クローズ間近のためかプリンが半額になっていて購入しましたがとても美味しかったです。こちらの名物は猪最中です。素朴な最中に、控えめな甘さのあんこがよく合い美味しいですよ。ケーキなども売られていて、イートインスペースやお手洗いもありました。土産紙袋の猪の絵がかわいいです。店舗は南伊豆側から北上すると左側にあります。店舗前に駐車場あり。支払いは現金、各種クレジット、QRコードが利用可。
銘菓猪最中の本店です伊豆縦貫道月ヶ瀬インターを降車河津町方面へ向かいすぐに右側に出てきますちいかわにも出てきたそうですよ。
国道沿いに猪最中を応援するかのように、店舗の2キロ付近前から100mごとに電柱などに看板があり立ち寄りました。駐車場もあるので寄りやすいです。目的の猪最中を箱で購入し、すぐに食べるためにバラ売りも購入。名前の通り猪のカタチをした最中でした。粒あんは甘過ぎずちょうど良くて美味しかったです。
宿に向かう途中に猪最中の看板を見つけ、美味しそうと思いふらっと寄りました!!お店では、かわいい猪の形をした最中を発見!!最中以外にも「どら焼き」や「かき氷」などが販売されています。店内でイートインもできるためドライブの小休憩にもピッタリ😆ドリンクが無料なのも嬉しく、静岡茶も飲めますよ。LINEの友達登録をすると無料でスイーツもいただけてラッキーでした。
月ヶ瀬では有名な猪最中が売られてます。出来立てが食べれると買いてまりますが、自分で最中を作るタイプなので注意が必要です。でも、餡を自分で入れて作るので、外の皮はパリパリでとても美味しいです。これは是非味わって頂きたいですね。作るのも楽しいです。なんと、ちいかわにも出たお菓子みたいです(笑)そして、イートインもあり、飲み物も無料で頂けるので、これはかなり良いですね。
小戸橋さんといえば、猪最中。ですが、以前からケーキが気になっていました 笑今日は久しぶりの雨なので、初本店に。買って家でと思ったけど、イートインは人がいない。では、ひとり静かに。飲み物は無料。押すと出る形式のインスタントだけど、静岡茶、意外と美味しい。フルーツロールはもちろん美味しかったです。壁のイノシシさんの絵も私好み。よくみると何やら寸法が描いてある。次回行ったら誰が描いたのか聞いてみます。
猪最中で有名なお菓子のお店です。愛らしい猪の形の最中はインパクト大!伊豆で長い間愛され続けている有名なお菓子なので、お土産にもピッタリです。餡は甘めで、大きな最中ではないので、お茶菓子に丁度良いです。他にもいろいろなお菓子があり、ここではケーキも販売されていました。また、GoTo共通クーポンも利用出来るのでありがたかったです。クレジットカード(VISA)も利用出来ます。
2020.10iイノシシ最中、美味でした。イートインできます。お茶など無料です。今頃気づきました。 焼き型からなにか削除してますね?不自然です。美味しいんですけど・・ 屋号代わったんですかね?
伊豆のお菓子を代表してもいい評価高くつけたいお店の最中とどら焼きです!あんこがいい甘さ。甘さがほどよく美味しい最中。イノシシの可愛らしい型取りで小さめな最中なので食べやすく、パッケージもシンプルでデザイン性もあり、手土産に差し上げるのにも味と見た目も伊豆の山をイメージするイノシシという喜ばれるお菓子です。ここはカフェもあるので、洋菓子もあり、バタどらいう小さめなどら焼きもふわふわで美味しいです!お店の外観も内装も白く統一されてシンプルでキレイなお店です。店員さんがとても丁寧でいい対応で接客は素晴らしかったです。山間のお店にしては都内のお店のようでした。
名前 |
小戸橋製菓 本店(猪最中) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0558-85-0213 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

高校で授業したときに、先生からおみやげを頂戴しました。甘すぎずおいしいです。伊豆銘菓のひとつです。