湾岸ミッドナイトで!
ゲームグース 武蔵小山店の特徴
都内では良心的な価格で、クレーンゲームを楽しめるお店です。
3階に分かれたフロアで、ポケモンメザスタも設置されています。
お子さんが安心して遊べる、居心地の良い小さなゲーセンです。
都内では良心的な店なかんじがします。クレンーンゲーム3本爪の確率機で1000円でプッシュポップが確立で取れて、アヒル隊長の300円で確立が来ました。橋渡しはアームもパワーはそこそこあります。なかなか取れないでアドバイスを聞くと景品を簡単な位置に置いてくれます。従業員によると思いますが。欲しい景品があったらここのゲーセンでクレンーンゲームをやっています。
細長いペンシルビルで、3階までのフロアにゲームが分散している。太鼓の達人をやるため、エレベーターがあるのを知らずに階段を上った。この階に、アーケードゲームがある。他の階はクレーンゲーム中心。アーケードゲームが少なく、ね各階が狭いのが難点。ただ、この近辺での唯一のゲーセン。
ポケモンメザスタは3階に2台あります狭い店内ながらも 後ろに待合いの長椅子があるのは好印象ですクレーンゲームの話になりますが 古い筐体が多く全体的に渋めの設定は否めないですねしかし 台を見極めれば手数をかけずに獲得できる景品もありますね初来店でしたが 登場から10日程度のフィギュアを4手で獲得できました。
クレーンゲームをプレイ。引っ掛けても、アームが最弱なためまったく取れないようになっている。ムキになって取らないことをおすすめします。
チビと湾岸ミッドナイトをやりに行きます。
近場に湾岸ミッドナイトがここしかなく、やりに行くのですが左側の台がハンドルはカクカクしてるしギア抜けを起こしたりするのでやる時は右側の台を使うようにした方がいいです。学生が多い割には連コや回しプレイは少ない方で基本的には過疎っているので所謂”DQN”などがいないお店で落ち着いてストーリーなどを進めたい方にはオススメです。
ここでクレーンゲームは絶対にやらないでください。アーム最弱、爪の角度極悪、確率機周期きません。いろいろ書いたらキリがないですが間違いなく獲れません。行くことがあればすぐお金は投入せず、他にプレイしている人や爪を見て判断しましょう。
UFOキャッチャーの設定はかなり悪質です。お店の方に動かしてもらうまで絶対に取れないようになっていることがほとんどです。ぬいぐるみは商店街の先のホビーオフに安値で出ることが多いので、深追いはしないほうが無難です。
ムサコの定番ゲーセン。色々ある。
名前 |
ゲームグース 武蔵小山店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3786-2205 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

ちいかわうさぎGET出来ました2階もあるみたいだけど1階のクレーンゲームで充分楽しかった。