昭和レトロな寺院で春を感じる。
明真寺の特徴
石雛祭りで訪れる観光客が多いスポットです。
浄土真宗大谷派の歴史的なお寺です。
昭和レトロな幼稚園の建物が印象的です。
石雛祭りでぶらっと寄って、他の観光客も次々と来ていた様に、散策コースの途中にある立ち寄りポイントです。ぱっと見、瓦屋根が波打ってて大丈夫かな~?ちょっと不安ですが、建屋には入れない様なので外から見るだけで不安は無用。奥の体育館風の建屋には古い三原の町並みや風景の写真が展示されてました。
浄土真宗大谷派の寺院、境内に残るかつての幼稚園だった昭和レトロの建物がいい味出してますね。
名前 |
明真寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0848-62-3767 |
住所 |
|
評価 |
3.2 |
周辺のオススメ

真宗大谷派のお寺です。ひな祭りのため、多くの参拝客で賑わっていました。